研究課題/領域番号 |
26700007
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
荒川 豊 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (30424203)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | タッチ操作 / センサ / センシング / コンテキスト |
研究実績の概要 |
初年度は,スマートフォンの全タッチ操作を横断的に,取得蓄積するためのロギングシステムの開発と,取得したログからどのようなタッチ操作が行われているかを逆解析するアルゴリズムの確立に取り組んだ.提案手法は,Android OSのOSの仕組みに着目し,タッチパネルのデバイスドライバとOSの間でデータを渡す部分である,デバイスイベントファイルをADB経由で読み出すことによって,非rootでありながら,すべてのアプリケーションのすべてのタッチ操作を取得することができるようになった.これらをヒートマップで可視化するとともに,起動中のアプリケーションの画面も取得し,どのアプリの上でどのようなタッチ操作をしているのかを取得と可能にした.本システムはイノベーション・ジャパンにも出展し,携帯端末メーカーとの共同研究もスタートしている.収集したログは,そのままでは単なる座標の羅列にすぎないが,提案システムはそれを逆解析し,どのようなタッチ操作をしているのかを分類,カウント可能にした.評価の結果,提案システムは95%以上の精度でタッチ操作を把握することが可能である.また,これと並行して,将来の内面的なコンテキスト分析に向けて,心拍計の開発を開発した.開発した心拍計は安価でありながら,リアルタイムで心拍情報を取得できるため,今後タッチ操作を取得するとともに,緊張状態やストレス状態といった内面的な情報をこの心拍計で計測して,関係性を見出したいと考えている.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
初年度の目標は,タッチ操作取得分析システムの完成であったが,それはすでに完成し,それを用いた応用研究を初めている.具体的には,大型化が進むスマートフォンをどのように握ってどのように操作しているのかという操作形態を認識する手法を研究中である.また,心拍計やそれを用いた機械学習によるコンテキスト分析についても,並行して進んでおり,今後これらを融合できれば,さらに発展させることができると考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,現在のシステムをアプリとして組み込み,常時取得可能にするシステムを開発するととともに,コンテキストとの関係性を明らかにしていく.初年度の発表をきっかけに,携帯端末メーカーとの共同研究が始まり,タッチパネルの仕組みや内部でのデータ変換などについても,想定外に詳しい情報を得ているのと,実機に搭載して実環境で実験できる可能性も出てきているので,産学連携を維持しながら研究を進めていきたいと考えている.
|
次年度使用額が生じた理由 |
国内成果発表の件数が予定より1件少なかったため
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度前半に,昨年度の成果を発表するために使用
|