• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

多雪地における大型哺乳類の分布回復が生態系に及ぼす影響の評価とリスク低減策の提示

研究課題

研究課題/領域番号 26701007
研究機関山形大学

研究代表者

江成 広斗  山形大学, 農学部, 准教授 (90584128)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード分布回復 / ニホンザル / ニホンジカ / イノシシ / 東北 / 多雪 / 生態リスク
研究実績の概要

本課題は大型陸生哺乳類の分布回復プロセスの評価と、それに付随した地域固有の生態系や社会への影響を多面的に評価することを目的としている。この目的をもとに、最終年度において主に以下の研究を実施した。
1. センサーカメラを活用した個体群モニタリング:個体群動態を評価する固定モニタリングサイト(白神・八甲田山系8か所、朝日・飯豊山系16か所)において、カメラトラップを設置した。その結果、朝日飯豊山系において、急速にイノシシの分布回復が確認され、特にソース個体群に最も近い飯豊山系においてその傾向は顕著であった。一方、ニホンジカは成獣オスの撮影頻度がほぼ全域的に高まる傾向があった。
2. 音声記録法:野生動物が発する音声を利用したモニタリング手法の開発を引き続き実施し、本年度はニホンジカとニホンザルを対象とし、当該種の個体数密度との関係を評価した。その結果、両対象種ともPAM(passive acoustic monitoring)による自動検知技術のプロトモデルを完成させ、実用段階にまで引き上げることに成功した。
3. 雪上足跡カウント:昨年度に引き続き、冬季において、足跡カウント法による哺乳類各種の分布評価を実施した。その結果、今年は例年にない多雪であったにもかかわらず、積雪が数メートルに達する豪雪帯を含め、イノシシは広く各所に分布していることを確認し、生息地利用様式の解明(特に越冬場の特定)に成功した。
4. アンケートによる分布推定:昨年度に引き続き、山形県と協働で開始した市町村アンケートによる分布評価を実施し、各種哺乳類の広域的な分布推定、及び対策状況とその成果のマクロスケール評価を実施した。
5. 採食影響評価:木本種毎の大型哺乳類の捕食に対する耐性を明らかにする作業を行い、特にパイオニア植物(陽樹)を中心に樹形変化や枯死に至る明瞭な影響をもたらしていることを発見した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

29年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Feasibility assessment of active and passive acoustic monitoring of sika deer populations2017

    • 著者名/発表者名
      Enari H, Enari (Sakamaki) H, Okuda K, Yoshita M, Kuno T, & Okuda (Nomoto) K
    • 雑誌名

      Ecological Indicators

      巻: 79 ページ: 155-162

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2017.04.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人口減少時代における野生生物問題 ―序論―2017

    • 著者名/発表者名
      江成広斗・角田裕志
    • 雑誌名

      野生生物と社会

      巻: 5 ページ: 1-3

    • DOI

      10.20798/awhswhs.5.1_1

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 山形県におけるツキノワグマ目撃地点の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤昌幸・江成広斗
    • 学会等名
      日本生態学会
  • [学会発表] 人口減少を踏まえた大型獣管理の展望2017

    • 著者名/発表者名
      江成広斗
    • 学会等名
      「野生生物と社会」学会
  • [学会発表] サル部会企画:現場と科学をつなぐ新たな視点と試み2017

    • 著者名/発表者名
      江成広斗・辻 大和・大谷洋介・滝口正明・鈴木克哉
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
  • [学会発表] 東北地方のイノシシ・シカの分布拡大 (2)現場の課題と新たな挑戦:東北日本海側・豪雪地の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      江成広斗
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of beechnut productions on spatio-temporal variations in mammal assemblages in cool-temperate forests of eastern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      江成はるか・江成広斗
    • 学会等名
      12th International Mammalogical Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Verifying the efficacy of passive acoustic monitoring for sika deer populations2017

    • 著者名/発表者名
      江成広斗・江成はるか
    • 学会等名
      12th International Mammalogical Congress
    • 国際学会
  • [図書] 森林と野生哺乳類(分担:第5章農村・都市へ進出する哺乳類)2018

    • 著者名/発表者名
      江成広斗
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      共立出版

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi