• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

低頻度巨大高潮によるメコンデルタ都市の激甚水災害リスクの研究

研究課題

研究課題/領域番号 26702009
研究機関東京工業大学

研究代表者

高木 泰士  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (40619847)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードメコンデルタ / 高潮 / 台風 / 洪水 / 海面上昇 / 地盤沈下 / 最大風速半径 / ベトナム
研究実績の概要

平成27年度は,最初に高潮解析における重要なパラメータの一つである最大風速半径について,詳細に検証を行った。北西太平洋を通過する台風については,これまで中心気圧をもとに推定する手法が使われてきたが,本研究では沖縄や鹿児島の諸島の観測所データおよびベストトラックデータを分析することで,暴風域半径が最大風速半径の推定にさらに有効であることを示し,成果を国際ジャーナル(Nat. Hazards Earth Syst. Sci.)で発表した。この手法を用いることで,ベトナムを含む北西太平洋の高潮解析の精度が向上すると期待する。また, メコンデルタ都市部の洪水の実態を明らかにするため雨季の時期に住民インタビューを実施するとともに,洪水氾濫を予測するための数値モデルを構築し,現地調査で得られた結果と比較することでモデルの精度検証を行った。同モデルを使用して洪水時の水位や流速について分析を行い,特徴を明らかにし,成果を国際ジャーナル(Hydrological Research Letters)で発表した。さらに, 海面上昇と地盤沈下を考慮した複数の水位上昇シナリオを想定し, 将来氾濫域がどのように変化するかを予測した。カントー市の道路総延長に対する氾濫の割合は, 現在はまだ限られた範囲である。しかし,今後水位上昇(海面上昇+地盤沈下他)が進むと,40 cmの水位上昇で,乾季では7.1 %, , 雨季では81 %の道路延長が浸水すると予測された。また,2013年フィリピンを襲った台風Haiyanの数値的検証を行い,市街地を氾濫する高潮による洪水流について重要な知見を得ることができた。この内容についても,国際ジャーナル(Coastal Engineering)で発表することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度は,本研究の成果を3編の国際ジャーナルとして発表することができた。また,研究代表者がエディターの一人を務め,2015年8月に大手出版社(Elsevier社)から出版されたHandbook of Coastal Disaster Mitigation for Engineers and Plannersにも成果の一部を発表することができた。

今後の研究の推進方策

平成26,27年度の研究により,メコンデルタの洪水・浸水の実態解明および予測シミュレーションの構築は順調に進んでいる。平成28年度は,メコン地域に大きな影響を及ぼしたと考えられる過去の台風による高潮被害を把握するため住民調査を行うとともに,デルタに適用可能な高潮モデルを完成し,過去最大レベルの台風に対する高潮再現解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

出張について一部他予算を活用することができたため。

次年度使用額の使用計画

平成28年度追加の調査を実施する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ホーチミン市工科大学/カントー大学(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      ホーチミン市工科大学/カントー大学
  • [国際共同研究] デラサール大学(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      デラサール大学
  • [雑誌論文] Ocean tide modelling for urban flood risk assessment in the Mekong Delta2016

    • 著者名/発表者名
      Takagi H., Tsurudome C., Nguyen D. T., Le T. A., Tran V. T., Van P. D. T.
    • 雑誌名

      Hydrological Research Letters

      巻: 10 ページ: 21-26

    • DOI

      10.3178/hrl.10.21

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Maximum wind radius estimated by the 50 kt radius: improvement2016

    • 著者名/発表者名
      Takagi H., Wu W.
    • 雑誌名

      Nat. Hazards Earth Syst. Sci.

      巻: 16 ページ: 705-717

    • DOI

      10.5194/nhess-16-705-2016

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Storm surge and evacuation in urban areas during the peak of a storm2016

    • 著者名/発表者名
      Takagi H., Li S., de Leon M., Esteban M., Mikami T., Matsumaru M., Shibayama T., Nakamura R.
    • 雑誌名

      Coastal Engineering

      巻: 108 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.coastaleng.2015.11.002

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coastal Disasters in Vietnam2015

    • 著者名/発表者名
      Takagi H., Nguyen D. T., Esteban M., Mikami T., Le V. C., Vu T. C.
    • 雑誌名

      Handbook of Coastal Disaster Mitigation for Engineers and Planners

      巻: 1 ページ: 235-255

    • DOI

      10.1016/B978-0-12-801060-0.00012-5

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [図書] Handbook of Coastal Disaster Mitigation for Engineers and Planners2015

    • 著者名/発表者名
      Esteban M., Takagi H., Shibayama T.
    • 総ページ数
      765
    • 出版者
      Elsevier

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi