• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ボロン酸を利用した新規イオンシーケンシング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26702013
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

松元 亮  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (70436541)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードボロン酸 / ピロリン酸 / 核酸増幅
研究成果の概要

いくつかのピリジル系ヘテロ環含有ボロン酸誘導体が、ピロリン酸とその一部の誘導体と特異的かつ可逆的、pH依存的に結合することを定量的に明らかにした。この知見を元に、電極修飾材料を開発し、ピロリン酸を30μM以上の感度で電位検出することに成功した。さらに、ピロリン酸に応答して溶解性転移を呈する材料を新たに創成し、溶液条件等を最適化することにより、核酸増幅反応におけるサーマルサイクルとの組み合わせにより、より高感度かつ簡便な電気的計測を可能とする方法論を開発した。

自由記述の分野

生体計測、ドラッグデリバリーシステム

URL: 

公開日: 2018-03-22   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi