• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

生体内乳酸濃度調節による抗肥満の基礎基盤の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 26702029
研究機関立命館大学

研究代表者

橋本 健志  立命館大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (70511608)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード抗肥満 / 内臓脂肪 / 皮下脂肪 / MRI / 自発性運動 / サプリメント / 筋肥大 / 乳酸
研究実績の概要

本研究の目的は、脂肪・筋培養細胞、動物、ヒトを対象に実験を連動的に推進し、生体内乳酸濃度調節を基盤とした効果的かつ効率のよい画期的な抗肥満法の開発を目指すことであった。そのためには、効果的に脂肪を燃焼し脂肪蓄積を抑えながらも、筋量の減少を抑止するような運動・栄養処方を策定することが、運動意欲の亢進と運動習慣の継続をもたらし、肥満の根本的な予防・改善につながると考えられた。
当該年度は、乳酸を基軸としたサプリメントの脂肪減少(抗肥満)に対する効果を検証した。具体的に、回転運動器による自発的走運動とサプリメント投与を併用し、内臓脂肪や皮下脂肪重量、ならびに脂肪組織や骨格筋における脂質代謝に関連するタンパク質の発現を解析した。運動単体に比較して、サプリメントを併用することにより体重や、特に皮下脂肪の顕著な減少を認めた。しかしながら、組織における脂質代謝関連タンパク質の発現量には顕著な違いは認められず、サプリメントが抗肥満に及ぼす影響の詳細なメカニズムについては不明である。
一方、予備的に中年女性10名を対象に、1ヶ月間にわたる乳酸を基軸としたサプリメントの飲用効果を検討したところ、体脂肪率の有意な減少を認めた。また、相対的な筋横断面積の増加と皮下脂肪面積の減少を認めた。ただし、プラセボコントロール群との比較は実施していないため、今後はランダム化比較試験の実施が必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は、脂肪・筋培養細胞、動物、ヒトを対象に実験を連動的に推進し、生体内乳酸濃度調節を基盤とした効果的かつ効率のよい画期的な抗肥満法の開発を目指すことであった。そのために、効果的に脂肪を燃焼し脂肪蓄積を抑えるだけでなく、筋量の減少を抑止、あるいは増大させるような運動・栄養処方を策定することが肝要と考えた。
実験動物を用いて、乳酸やその混合物投与と低強度・低ボリューム運動トレーニングとの併用の効果検証と分子機序の解明を目指し、実行した。また、ヒトの臨床試験の展開も試み、脂肪率の減少が、乳酸を基軸としたサプリメントの飲用によって引き起こされる可能性が示唆された。
このように、概ね計画通りに進んでいると思われる。

今後の研究の推進方策

本研究の目的は、脂肪・筋培養細胞、動物、ヒトを対象に実験を連動的に推進し、生体内乳酸濃度調節を基盤とした効果的かつ効率のよい画期的な抗肥満法の開発を目指すことであった。そのために、効果的に脂肪を燃焼し脂肪蓄積を抑えるだけでなく、筋量の減少を抑止、あるいは増大させるような運動・栄養処方を策定することが肝要と考え、これまで骨格筋や脂肪の組織や細胞を対象に、筋量増大や脂肪減少に対する乳酸を基軸としたサプリメントの効果を検証してきた。さらに、ヒトを対象にサプリメントの抗肥満効果も検証している。ただし、プラセボコントロール群との比較は実施していないため、今後はランダム化比較試験の実施が必要である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Greater impact of acute high-intensity interval exercise on post-exercise executive function compared to moderate-intensity continuous exercise2016

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto H, Suga T, Takenaka S, Tanaka D, Takeuchi T, Hamaoka T, Isaka T, and Hashimoto T
    • 雑誌名

      Physiology and Behavior

      巻: 115 ページ: 224-230

    • DOI

      doi: 10.1016/j.physbeh.2015.12.021

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Repeated high-intensity interval exercise shortens the positive effect on executive function during post-exercise recovery in healthy young males2016

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto H, Suga T, Takenaka S, Tanaka D, Takeuchi T, Hamaoka T, Isaka T, Ogoh S, and Hashimoto T
    • 雑誌名

      Physiology and Behavior

      巻: 160 ページ: 26-34

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.physbeh.2016.03.029

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Endurance training facilitates myoglobin desaturation2 during muscle contraction in rat skeletal muscle2015

    • 著者名/発表者名
      Takakura H, Furuichi Y, Yamada T, Jue T, Ojino M, Hashimoto T, Iwase S, Hojo T, Izawa T, Masuda K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 9403

    • DOI

      doi:10.1038/srep09403

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dehydroepiandrosterone activates AMP kinase and regulates GLUT4 and PGC-1α expression in C2C12 myotubes2015

    • 著者名/発表者名
      Yokokawa T, Sato K, Iwanaka N, Honda H, Higashida K, Iemitsu M, Hayashi T, Hashimoto T
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 463 ページ: 42-47

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2015.05.01

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Specific characterization of regional storage fat in upper and lower limbs of young healthy adults2015

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi J, Kurihara T, Yoshikawa M, Taguchi S, Hashimoto T
    • 雑誌名

      SpringerPlus

      巻: 4 ページ: 402

    • DOI

      doi: 10.1186/s40064-015-1181-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Myoglobin and the Regulation of Mitochondrial Respiratory Chain Complex IV2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Takakura H, Jue T, Hashimoto T, Ishizawa R, Furuichi Y, Kato Y, Iwanaka N, Masuda K
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 594 ページ: 483-495

    • DOI

      doi: 10.1113/JP270824

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Dehydroepiandrosterone activates 5’-adenosine monophosphate-activated protein kinase and suppresses adipogenesis in 3T3-L1 cells2015

    • 著者名/発表者名
      Yokokawa T, Sato K, Narusawa R, Kido K, Mori R, Iwanaka N, Hayashi T, Hashimoto T
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド、兵庫県・神戸市
    • 年月日
      2015-12-03
  • [学会発表] Lactate-based compound containing caffeine supplementation effectively decreases fat mass in middle-aged Japanese women2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Kurihara T, Homma T, Yoshikawa M, Narusawa R, Shimazu M, Uchida K, Kawasaki M, Tomi H, Hamaoka T
    • 学会等名
      Obesityweek 2015
    • 発表場所
      Los Angels, USA
    • 年月日
      2015-11-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 乳酸主体の飲用物が脂肪分解関連タンパク質発現に及ぼす影響の解析2015

    • 著者名/発表者名
      成澤諒子、横川拓海、東田一彦、橋本健志
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館、和歌山県・和歌山市
    • 年月日
      2015-09-20
  • [学会発表] テオフィリンがC2C12骨格筋細胞における糖・脂質代謝関連遺伝子発現に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      大崎智彦、横川拓海、木戸康平、岩中伸壮、橋本健志
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館、和歌山県・和歌山市
    • 年月日
      2015-09-20
  • [学会発表] C2C12骨格筋細胞において、カルシウムシグナルならびにAMP kinaseがPGC-1 related coactivatorの遺伝子発現に及ぼす影響の検討2015

    • 著者名/発表者名
      横川拓海、大崎智彦、岩中伸壮、林達也、橋本健志
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館、和歌山県・和歌山市
    • 年月日
      2015-09-20
  • [学会発表] Effect of lactoferrin on lipolytic activity upon catecholamine stimulation in 3T3-L1 adipocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto S, Ono T, Murakoshi M, and Hashimoto T
    • 学会等名
      European College of Sport Science
    • 発表場所
      Malmo, Sweden
    • 年月日
      2015-06-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経細胞においてp38 MAPKおよびcAMP シグナルはPGC-1 familyの発現を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      横川拓海,守村直子,三品昌美,藤田隆司,田中秀和,林達也,橋本健志
    • 学会等名
      日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      立命館大学、滋賀県・草津市
    • 年月日
      2015-05-16
  • [図書] アンチ・エイジング医学─日本抗加齢医学会雑誌 『運動によるミトコンドリア活性化:乳酸の役割』2015

    • 著者名/発表者名
      橋本健志
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [備考] 立命館大学スポーツ健康科学部ニュース一覧

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/shs/news/article.html/?id=216

  • [備考] 立命館大学スポーツ健康科学部ニュース一覧

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/shs/news/article.html/?id=193

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi