• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

組織レベルのイメージングと光遺伝学に向けた遠赤色光プローブ/スイッチ開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26702036
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関静岡大学

研究代表者

成川 礼  静岡大学, 理学部, 講師 (30456181)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードオプトジェネティクス / 遠赤色光 / cAMP / シアノバクテリオクロム
研究成果の概要

哺乳類内在色素であるビリベルジン(BV)を結合し、個体の奥深くまで浸透する遠赤色光を吸収できる小分子光スイッチ・蛍光プローブを開発するため、シアノバクテリア由来の光受容体群シアノバクテリオクロム(CBCR)の解析を進めた。その結果、BVを高効率で結合し、遠赤色光と橙色光の間で光変換するCBCRを発見し、BV非結合CBCRに変異を導入することでBV結合能を付与することに成功した。さらに、単色光照射後、速やかに暗反転するCBCRや光変換のシフト幅の大きいCBCRも発見した。これらの分子を利用し、cAMP合成の光制御や、哺乳類培養細胞からの遠赤色蛍光の検出にも成功した。

自由記述の分野

光生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi