• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

中国古筝の楽器改良における日本伝統技術の活用に関する実践的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26704003
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 芸術一般
研究機関東京藝術大学

研究代表者

毛 Y  東京藝術大学, 大学院音楽研究科, 研究員 (00535552)

研究協力者 光安 慶太  みつや琴製造(株), 代表取締役
李 素芳  , 上海民族楽器一廠技師
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード中国古筝 / 楽器改良 / 転調 / 日本伝統技術 / ダブルS / 二列箏柱 / 峰型雲角(中間部隆起)
研究成果の概要

本研究は研究年次計画に沿って行い、「日本筝製造業の専門家ならではの伝統技術を最大限に活かし、中国古筝の楽器上の難点である「転調」問題を理想的に解決する」という目的を予定通り果し、音響学・楽器学・演奏実践・作曲等の学際的観点から理論的に裏付けた現実的な中国古筝の改良試作案を提示した。よって、1950年以降中国古筝界における一向に解決できなかった「調子を自在に変えられない」という楽器上の致命的な欠点を、本研究成果によって初めてその実行性のある解決案が提出され、古筝の演奏の可能性を拡大することに寄与できた。また、今後日本伝統技術のものづくりの国際化と箏製造業の活性化に繋ぐことも充分に期待できる。

自由記述の分野

音楽学(音楽民族学)

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi