• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

チュルク諸語北東グループ未解明言語の調査研究: 包括的記述と史的変遷の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26704004
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 言語学
研究機関新潟大学

研究代表者

江畑 冬生  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (80709874)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードチュルク諸語 / 記述言語学 / 対照言語学 / サハ語 / トゥバ語
研究成果の概要

本研究課題では,チュルク諸語北東グループのサハ語・トゥバ語・ハカス語を研究対象とし,主として未解明言語の包括的記述と史的変遷の解明を試みた.まず第一に,3度の現地調査を行うことによりトゥバ語文法の未解明部分の調査研究を行った.次に北東グループ諸言語間における相違点と類似点の検証を行い,同グループの中でサハ語のみが有するいくつかの文法的特異性を明らかにした.特にサハ語とトゥバ語の対照を丁寧に行うことで,サハ語が周囲のツングース系言語からの影響を受けながら言語構造を変容させてきた史的変遷の過程を明らかにすることを試みた.

自由記述の分野

言語学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi