• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

神殿をめぐる活動と地域間交流の相関からみたアンデス文明形成期の社会動態

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26704011
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関山形大学

研究代表者

山本 睦  山形大学, 人文学部, 助教 (50648657)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード文化人類学 / 先史学 / 文明 / 社会変化 / アンデス / 神殿 / 交流
研究成果の概要

本研究の目的は、アンデス文明の基盤が築かれたとされる形成期(紀元前3000-1年)の社会変化に際して、社会的統合および地域間交流の中心であったとされる神殿をめぐる諸活動と地域間交流、およびその関係性がはたした役割を実証的に解明することである。
そこで本研究では、ペルー北部のワンカバンバ川流域で神殿遺跡を発掘するとともに、作業仮説上、地域間交流を考えるうえで重要であると推測された、ワンバンバ川周辺の先行研究のない地域において、踏査を実施した。
また、本研究の成果によりこれまでの研究成果を総合し、ペルー北部の地域間ルートを含む地域間交流の実態を論じることが可能となった。

自由記述の分野

先史人類学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi