• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

視知覚とワーキングメモリの容量制約に関する認知神経科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26705010
研究機関富山大学

研究代表者

坪見 博之  富山大学, 人文学部, 准教授 (70447986)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード実験系心理学 / 知覚 / 記憶 / 意識
研究実績の概要

視覚において、「目の前に存在する物体」の表象と「消え去った物体」の保持は、それぞれ知覚と記憶という異なる処理段階として、従来独立に扱われてきた。しかし、研究代表者はこれまでの研究において、この二つは容量制約とそれを引き起こす脳機序の両面において非常に類似性が高いことを見いだした(Tsubomi et al., 2013, J. Neurosci)。本研究課題ではこの成果を発展させ、主に二つのテーマについて検討を進めている。
まず一つ目として、「目の前に存在する物体」の表象に容量制約が生じるメカニズムを検討した。昨年度までの実験において、「目の前に存在する物体」に対しては、マスクに弱い表象と強い表象の二種類が存在し、マスクに強い表象に容量制約が見られることを見出した。そして、このマスクに強い表象の容量が、従来「消え去った物体」を表象すると考えられてきたワーキングメモリ容量と強く相関することを見出した。今年度は、これに関して、脳波実験を進め、神経機序から見たときにもこの二つの表象が分離可能であることを新たに見出した。このテーマについては実験を完了し、論文執筆を開始した。
また、二つ目のテーマとして、不必要になった知覚や記憶が消去される脳過程を検討した。昨年までの脳波実験において、ワーキングメモリの内容は、課題目標が達せられた時点で、特に指示されることがなくとも、自然と忘却されることを新たに発見していた。今年度は、行動指標から見ても不必要な情報が消去されているかを検討し、課題目標が達せられた1秒以内にワーキングメモリの内容が消去されることを見出した。このテーマについても30年度中に補足実験を完了し、論文執筆ができるめどが立った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題は、知覚と記憶の容量制約の類似性について3つのテーマを設けて研究を進めている(1・ワーキングメモリからの情報の消去、2・知覚とワーキングメモリの容量の同一性、3・ワーキングメモリとマスキングの関連)。今年度は、昨年度に引き続き2つのテーマ(1・ワーキングメモリからの情報の消去と3・ワーキングメモリとマスキングの関連)について実験を進め、約350名の実験参加者から行動実験と脳波実験のデータを集めることができた。トロント大学・オレゴン大学との国際共同研究をおこない、行動実験と脳波実験を並行して進めてもらうことで、確実性の高い現象を捉えることができた。
研究補助員を継続的に雇用することで安定的に実験を進めることもできたことから、研究は概ね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

3テーマのうち、二つのテーマ(1・ワーキングメモリからの不要情報の消去、3・ワーキングメモリとマスキングの関連)については、実験を概ね完了したことから、論文投稿を済ませたい。また、残りのテーマ(2・知覚とワーキングメモリの容量の同一性)についても、今年度中に実験を完了する予定である。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
物品費について、申請時に計画したよりも性能耐久性が高く安価な脳波キャップと実験消耗品(ジェル等)が新たに発売されたため、予定額よりも少ない支出となり、次年度使用額が生じている。
(使用計画)
脳波実験のための物品費が予定よりも少額に抑えられているため、これらを補助員雇用費と実験代(被験者謝礼)に使うことで研究の説得力を高めていきたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Chicago(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Chicago
  • [国際共同研究] University of Oregon(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Oregon
  • [国際共同研究] University of Tronto, Mississauga(Canada)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Tronto, Mississauga
  • [学会発表] 注意と視覚性ワーキングメモリの容量制約2017

    • 著者名/発表者名
      坪見博之
    • 学会等名
      日本心理学会(シンポジウム・注意)
  • [図書] 生理心理学と精神生理学 第3巻 展開2018

    • 著者名/発表者名
      坪見博之
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      北大路書房

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi