• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

「あかり」赤外線観測で探る惑星と生命の物質の起源

研究課題

研究課題/領域番号 26707008
研究機関名古屋大学

研究代表者

石原 大助  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (30507835)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード光赤外線天文学 / 「あかり」衛星 / 星間物質 / 惑星形成 / データ解析
研究実績の概要

本年度は、星間物質の組成と物理状態の診断に利用するため、「あかり」中間赤外線全天サーベイデータから、精度の良い銀河面物質の放射マップを作成するための、解析を進めた。さらに、このデータと「あかり」遠赤外線マップを合わせ、星形成領域などの局所領域において、画素 (視線方向) ごとに、有機物の放射・加熱されたダストの放射・冷たいシリケート系ダストの放射などを成分分離し、領域の物質の物理状態を推定する方法を模索した。
これと並行して、惑星形成過程における物質進化の理解のため、惑星形成過程と思われる天体のダスト円盤 (デブリ円盤) の探査を行った。「あかり」全天サーベイ観測結果からセレクトした、デブリ円盤候補について、名大で運用している南アフリカ近赤外線望遠鏡 (IRSF) による追観測により、ダスト円盤の検出精度を上げた上で、候補天体をリストにまとめ投稿した。さらに、これらの円盤における組成・物理状態を調査するため、すばる/COMICSによる中間赤外線での分光追観測の提案を行った。
これらの成果は、国際研究会 "THE UNIVERSE IN THE LIGHT OF AKARI and Synergy with future Large Space Telescope" に於ける、6本の口頭発表にて報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

「あかり」中間赤外線全天サーベイデータより作成したマップを、他波長のマップと合わせて解析しようとしたところ、データに対する黄道光 (太陽系の惑星間空間塵の熱放射) の差し引き精度が不十分であることが分かった。このためスケジュールを遅らせ、太陽系内の塵粒子の物理に基づく、黄道光モデリングに取り組むことにした。

今後の研究の推進方策

星間空間での物質進化の理解にのために、「あかり」中間赤外線全天サーベイデータから、より精度の良い銀河面物質の放射マップを作成する。そのために、太陽系内の塵粒子の物理に基づいて黄道光のモデリングを行い、「あかり」のデータから、前景光である黄道光を精度良く差し引く。また、このマップを他波長のマップと組み合わせ、局所領域における放射の波長依存性の空間分布を調べ、これから領域内の物質の物理状態を調べる方法を確立し、星形成などの天体現象の解釈に応用する。
惑星形成過程の物質進化に関しては、「あかり」中間赤外線全天サーベイで見つけた惑星形成過程と思われる天体 (デブリ円盤) の、詳細な物理状態を調べるため、すばる・VLT・ASTE等での追観測を進める。

次年度使用額が生じた理由

「あかり」全天サーベイデータより作成した中間赤外線全天マップを、他波長のマップと比較したところ、データに対する黄道光 (太陽系の惑星間空間塵の熱放射) の差し引き精度が不十分であることが分かった。このため、6ヶ月スケジュールを遅らせ、太陽系内の塵粒子の物理に基づく黄道光モデリングに取り組むことにした。

次年度使用額の使用計画

黄道光のモデリングおよび、それを適用した全天マップの作成のために、次年度使用額を利用して、計算機と記憶装置のリソースを用意する。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 9件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Korea Astronomy and Space Sci. Institute/Seoul National University, SNU(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Korea Astronomy and Space Sci. Institute/Seoul National University, SNU
  • [国際共同研究] Netherlands Institute for Space Research(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Netherlands Institute for Space Research
  • [雑誌論文] AKARI observations of interstellar dust grains in our Galaxy and nearby galaxies2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H., Ishihara, D., Kobata, K., Kondo, T., Oyabu, S., Yamada, R., Yamagishi, M., Onaka, T., & Suzuki, T.
    • 雑誌名

      Planetary and Space Science

      巻: 100 ページ: 6-11

    • DOI

      10.1016/j.pss.2014.01.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A cryogenic dichroic mirror for separating visible light from wideband infrared2014

    • 著者名/発表者名
      Enya, K., Fujishiro, N., Haze, K., Kotani, T., Kaneda, H., Oyabu, S., Ishihara, D., & Oseki, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9143 ページ: id. 91434J

    • DOI

      10.1117/12.2055807

  • [雑誌論文] An inverse-polished mirror for wavefront correction of space-based telescopes2014

    • 著者名/発表者名
      Enya, K., Haze, K., Chibu, Y., Kotani, T., Kaneda, H., Oyabu, S., Ishihara, D., Oseki, S., Abe, L., and Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9151 ページ: id. 91512Y

    • DOI

      10.1117/12.2057918

  • [学会発表] 「あかり」と IRSF による探査で見つけたデブリ円盤の性質2015

    • 著者名/発表者名
      石原大助, 竹内菜未, 小林浩, 金田英宏, 犬塚修一郎 (名古屋大学), 永山貴宏 (鹿児島大学), 藤原英明 (国立天文台), 尾中敬 (東京大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [学会発表] 「あかり」中間赤外線全天diffuseマップを用いた黄道光のモデリング2015

    • 著者名/発表者名
      近藤徹, 石原大助, 金田英宏, 天筒智也, 中道恵一郎, 佐野栄俊, 大坪貴文, 尾中敬
    • 学会等名
      日本天文学会 2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [学会発表] IRSFと「あかり」により検出したデブリ円盤の特性2015

    • 著者名/発表者名
      竹内菜未
    • 学会等名
      IRSF研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-21
  • [学会発表] 「あかり」中間赤外線全天diffuseマップの作成2015

    • 著者名/発表者名
      中道恵一郎, 石原大助, 金田英宏, 大薮進喜, 近藤徹, 天筒智也, 佐野栄俊 (名大), 尾中敬 (東大)
    • 学会等名
      第15回 宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA宇宙科学研究所
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] SPICAによるデブリ円盤の研究2014

    • 著者名/発表者名
      石原大助
    • 学会等名
      「赤外線観測と惑星科学」研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-09
  • [学会発表] 「あかり」中間赤外線全天マップを用いた、 新しい黄道光モデルの構築2014

    • 著者名/発表者名
      近藤徹
    • 学会等名
      宇宙近赤外背景放射の観測と理論
    • 発表場所
      JAXA宇宙科学研究所
    • 年月日
      2014-10-06 – 2014-10-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 「あかり」とIRSFによるデブリ円盤の探査2014

    • 著者名/発表者名
      竹内菜未
    • 学会等名
      名古屋大学南半球研究センター研究会:惑星から大質量星・球状星団まで:天体形成を俯瞰する
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
  • [学会発表] 「あかり」中間赤外線全天サーベイマップからの暗い天体の検出方法の確立2014

    • 著者名/発表者名
      中道恵一郎, 石原大助, 金田英宏, 大薮進喜, 近藤徹, 天筒智也, 佐野栄俊 , 尾中敬
    • 学会等名
      日本天文学会 2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 「あかり」赤外線全天サーベイデータを用いた分子雲衝突が示唆される大質量星形成領域の研究2014

    • 著者名/発表者名
      服部和生, 金田英宏, 石原大助, 山岸光義, 近藤徹, 佐野栄俊
    • 学会等名
      日本天文学会 2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 銀河中の星生成と物質進化の相互作用の解明2014

    • 著者名/発表者名
      石原大助, 金田英宏, 永山貴宏, 鈴木仁研, 山岸光義
    • 学会等名
      光赤天文連シンポジウム「光赤外分野の展望ー将来計画検討書中間報告会」
    • 発表場所
      国立天文台
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [学会発表] AKARI observations of massive star-forming regions indicative of large-scale cloud-cloud collisions2014

    • 著者名/発表者名
      Hattori, Y., Kaneda, H., Ishihara, D., Kondo, T., & Yamagishi, M.
    • 学会等名
      The 7th meeting on Cosmic Dust
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-08
    • 国際学会
  • [学会発表] A study of iron and dust in the supernova remnant IC4432014

    • 著者名/発表者名
      Kokusho, T., Nagayama, T., Kaneda, H., Ishihara, D., Lee, H.-G., & Onaka, T.
    • 学会等名
      The 7th meeting on Cosmic Dust
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Debris disks and the zodiacal light2014

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, D., Takeuchi, N., Kondo, T., Kobayashi, H., Kaneda, H., Inutsuka, S., Oyabu, S., Nagayama, T., Fujiwara, H., & Onaka, T.
    • 学会等名
      THE UNIVERSE IN THE LIGHT OF AKARI and Synergy with future Large Space Telescopes
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling of the zodiacal light for the AKARI mid-IR all-sky diffuse maps2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo, T., Ishihara, T., Kaneda, H., Oyabu, S., Amatsutsu, T., Nakamichi, K., Sano, H., Ootsubo, T., & Onaka, T.
    • 学会等名
      THE UNIVERSE IN THE LIGHT OF AKARI and Synergy with future Large Space Telescopes
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for Debris disks by AKARI and IRSF2014

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., Ishihara, D., Kaneda, H., Oyabu, S., Kobayashi, H., Nagayama, T., Onaka, T., & Fujiwara, H.
    • 学会等名
      THE UNIVERSE IN THE LIGHT OF AKARI and Synergy with future Large Space Telescopes
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 国際学会
  • [学会発表] The current status of the AKARI mid-infrared all-sky diffuse maps2014

    • 著者名/発表者名
      Amatsutsu, T., Ishihara, D., Kondo, T., Kaneda, H., Oyabu, S., Yamagishi, M., Nakamichi, K., Sano, H., & Onaka, T.
    • 学会等名
      THE UNIVERSE IN THE LIGHT OF AKARI and Synergy with future Large Space Telescopes
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 国際学会
  • [学会発表] A new source confirmation method for the AKARI mid-IR faint source catalogue2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Ishihara, D., Kaneda, H., Oyabu, S., Kondo, T., Amatsutsu, T., Sano, H., & Onaka, T.
    • 学会等名
      THE UNIVERSE IN THE LIGHT OF AKARI and Synergy with future Large Space Telescopes
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 国際学会
  • [学会発表] AKARI observations of massive star-forming regions indicative of largescale cloud-cloud collisions2014

    • 著者名/発表者名
      Hattori, Y., Kaneda, H., Ishihara, D., Yamagishi, M, Kondo, T., & Sano, H.
    • 学会等名
      THE UNIVERSE IN THE LIGHT OF AKARI and Synergy with future Large Space Telescopes
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a cryogenic testing system for mid-infrared detectors on SPICA2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, M., Kaneda, H., Ishihara, D., Oseki, S., Takeuchi, N., & Nagayama, T
    • 学会等名
      THE UNIVERSE IN THE LIGHT OF AKARI and Synergy with future Large Space Telescopes
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi