• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マルチメッセンジャー天文学から迫る高密度爆発天体現象の理論的解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26707013
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関福岡大学

研究代表者

固武 慶  福岡大学, 理学部, 准教授 (20435506)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード超新星爆発 / ニュートリノ / 重力波 / スーパーコンピューティング / ニュートリノ輻射輸送 / 多次元流体シミュレーション / 核密度状態方程式 / 中性子星
研究成果の概要

多様な大質量星に対して多次元のニュートリノ輻射輸送シミュレーションを実行し、中心核(コア)における重力開始から爆発の開始に至るまでの動的進化を調べ、コアの重力収縮度が爆発の成否に本質的であることを示した。特に、爆発後7秒に至るまでの長時間進化を明らかにし、マルチメッセンジャー(重力波、ニュートリノ、電磁波放射)の相関解析を可能にした。特筆すべきは、スーパーカミオカンデによるニュートリノ観測が、重力波の観測可能性を飛躍的に高めることを指摘した点である。光学観測に関しては、天の川銀河の全領域に対して超新星のフォローアップ観測ができるよう、使用すべき望遠鏡の選定・観測戦略を精査した。

自由記述の分野

理論天体物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi