研究実績の概要 |
本研究は、超伝導遷移端センサー(TES)マイクロカロリメータX線検出器とその多素子読み出し技術を、世界に先駆けて当該分野に導入し、次世代ハドロニック原子高精度X線分光の開拓を目指す。協力関係にあるアメリカ国立標準技術研究所(NIST)の240ピクセルTES素子を用い、K中間子-原子核間の強い相互作用ポテンシャルの深さに関する長年の謎の解明を目的とした、K中間子原子X線精密分光実験(J-PARC E62)を推進している。
昨年度実施した、実際のJ-PARCビームラインにおけるコミッショニング実験(静止K-調整方法の確立・バックグラウンド評価・TES検出器動作確認)の結果を受け、J-PARC PAC実験審査会にて、2018年6月にE62本実験のビームタイムが割り当てられることが決定した。当該年度は、本実験に向けた最終準備を進めた。
これまで個々に動作試験を行ってきた液体ヘリウム標的システムと超伝導遷移端検出器(TES)システムを結合し、最終形態での動作試験において必要な性能を満たすことを確認した。さらに、TES検出器がHe標的見込む立体角をできるだけ増やすため、各冷却ステージ(50mK, 3K, 60K)における輻射・磁気シールド用の窓サイズ広げる一方、これにより磁気遮蔽効果が減少するため、窓サイズの最適化・外側(常温部)の磁気遮蔽強化等のスタディを行った。同時に、ビームライン検出器、補助のX線検出器であるシリコンドリフト検出器の整備、及び、読み出し系の整備を進めた。現在は、液体He標的とTESを含めた検出器群の最終調整をしつつ、6月のビームタイムに備えている。
|