• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

先進技術とエキゾチック原子法の融合による超高感度反粒子宇宙線測定器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26707015
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

福家 英之  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (10392820)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード宇宙線 / ダークマター / 反粒子 / 反物質 / エキゾチック原子 / 測定器開発 / 気球実験 / 先端機能デバイス
研究実績の概要

本研究は、宇宙線中に微量に含まれている反粒子(とりわけ未発見の反重陽子)の高感度探索を通じてダークマター等の初期宇宙物理の課題に迫ることを最終目的としている。宇宙線反重陽子は、超対称性粒子ニュートラリーノを始めとするダークマター候補の対消滅等を起源として極微量が存在している可能性がある。その検出に最適な低エネルギー領域(運動エネルギー数100MeV)にて最高の観測感度を得るため、宇宙線反粒子と測定器ターゲットとが形成するエキゾチック原子の崩壊過程から生ずる特性X線や荷電粒子を利用する、という従来にないオリジナルな粒子識別手法を用いた反粒子宇宙線測定器「GAPS(General Anti-Particle Spectrometer)」の開発を進めている。
平成26年度は、GAPSのSi(Li)型半導体検出器を-35℃まで冷却するための熱輸送機構にOHP(自励振動ヒートパイプ)という先進的な熱工学技術を導入した。従来のOHP研究は主に卓上レベル(ターン長30cm・平面状・常温)の基礎研究であったが、GAPS用OHPにはターン長8m・立体的配管経路・常温から低温(-60℃)の広温度範囲、という従来にない環境下での動作が求められる。そこで、実機スケールのOHPモデル(ターン数はスケールダウン)を開発し、その可視化などを通して実機スケールOHPのデータの蓄積に成功し、OHPの挙動を詳細に分析した。
Si(Li)検出器そのものに関しても、実機に向けた量産化法の開発に着手し、研究協力者の拡大やメーカーとの調整を進めた。
GAPSのもう一方の主要測定器であるプラスティックシンチレータ型TOFカウンタに関しては、GEANT4シミュレーションを用いた測定器形状設計の最適化を進めた。
また、GAPSのホームページを開設した。
得られた成果は学会や学術論文にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Si(Li)検出器の冷却機構に関しては、当初計画どおり、OHP(自励振動ヒートパイプ)を導入し、そのデータの蓄積と挙動の理解の深化に成功した。
また、当初計画を超えて研究協力者の拡大を実現でき、Si(Li)の量産化法の開発の礎も築いた。
TOFカウンタに関しては、当初計画どおりシミュレーションによる形状設計の最適化検討を行ったが、供試体の製作は次年度への持ち越しとなった。

今後の研究の推進方策

Si(Li)検出器冷却用のOHP開発を引き続き推進し、その技術的適合性を見極める。
Si(Li)の量産化法など、GAPSの実機開発に向けた開発検討も引き続き進める。
TOFカウンタに関しては、シミュレーションに加えて実モデルの開発も行い、形状設計の最適化を図る。
また、TOFカウンタ読み出しデバイスとしてのMPPCの導入の可否を、GAPSの実飛翔環境への耐性の観点を含め総合的に検討する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of Meter-scale U-shaped and O-shaped Oscillating Heat Pipes for GAPS2014

    • 著者名/発表者名
      Shun Okazaki, Hideyuki Fuke, Yoshiro Miyazaki, Hiroyuki Ogawa
    • 雑誌名

      J. of Astronomical Instrumentation

      巻: 3(2) ページ: 1440004

    • DOI

      10.1142/S2251171714400042

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Potential for Precision Measurement of Low-Energy Antiprotons with GAPS for Dark Matter and Primordial Black Hole Physics2014

    • 著者名/発表者名
      T.Aramaki, S.E.Boggs, P.von Doetinchem, H.Fuke, C.J.Hailey, S.A.I.Mognet, R.A.Ong, K.M.Perez, J.Zweerink
    • 雑誌名

      Astropart. Phys.

      巻: 59 ページ: 12-17

    • DOI

      10.1016/j.astropartphys.2014.03.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 南極周回気球による宇宙線反粒子探索計画GAPSの現状報告2015

    • 著者名/発表者名
      福家英之, 野々村拓, 小川博之, 岡崎峻, 田中結, 吉田哲也, 安部拓洋, 井上剛良, 松宮宏明, 依田悠太郎, 大丸拓郎, 永井大樹, 河内明子, 増山陽介, 清水憲政, 高橋俊, 小池貴久, 宮崎芳郎, 佐藤大輔, 高橋克征, 山田昇, 吉田貴則, 他
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-23
  • [学会発表] Indirect Dark Matter Search with GAPS through cosmic-ray antiparticle measurements2015

    • 著者名/発表者名
      H.Fuke
    • 学会等名
      東京大学 Kavli IPMU/APEC(Astronomy - Particle Physics - Experimental Physics - Cosmology) & 宇宙線研究所ICRR 合同セミナー
    • 発表場所
      東京大学 柏キャンパス
    • 年月日
      2015-01-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇宙線反粒子によるダークマター探索とGAPS実験計画2015

    • 著者名/発表者名
      福家英之
    • 学会等名
      信州大学 理学部 物理学科,「今週の物理」物質基礎科学セミナー
    • 発表場所
      信州大学 松本キャンパス
    • 年月日
      2015-01-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 南極周回気球による宇宙線反粒子探索計画GAPS2015

    • 著者名/発表者名
      福家英之, 野々村拓, 小川博之, 岡崎峻, 田中結, 吉田哲也, 安部拓洋, 井上剛良, 松宮宏明, 依田悠太郎, 大丸拓郎, 永井大樹, 河内明子, 増山陽介, 清水憲政, 高橋俊, 小池貴久, 宮崎芳郎, 佐藤大輔, 高橋克征, 山田昇, 吉田貴則, C.J.Hailey, S.Boggs, W.W.Craig, P.v.Doetinchem, R.Fabris, R.Ong
    • 学会等名
      第15回 宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
    • 年月日
      2015-01-07
  • [学会発表] GAPS用大型自励振動ヒートパイプの開発2015

    • 著者名/発表者名
      岡崎峻, 福家英之, 野々村拓, 小川博之, 清水憲政, 増山陽介, 高橋俊, 河内朋子, 安部拓洋, 松宮宏明, 依田悠太郎, 井上剛良, 大丸拓郎, 永井大樹, 高橋克征, 吉田貴則, 佐藤大輔, 山田昇, 宮崎芳郎
    • 学会等名
      第15回 宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] 長寿命OHP用逆止弁の耐性強化2014

    • 著者名/発表者名
      松本大史, 福家英之, 岡崎峻, 宮崎芳郎
    • 学会等名
      平成26年度 宇宙航行の力学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
    • 年月日
      2014-12-18
  • [学会発表] R410Aを用いたGAPS用O型自励振動ヒートパイプ熱輸送特性の温度依存性2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎峻, 福家英之, 清水憲政, 増山陽介, 河内明子, 宮崎芳郎, 小川博之
    • 学会等名
      第35回 日本熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2014-11-23
  • [学会発表] GAPS用OHPモデルの可視化実験2014

    • 著者名/発表者名
      清水憲政, 岡崎峻, 福家英之, 増山陽介, 河内明子, 宮崎芳郎, 小川博之
    • 学会等名
      第58回 宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2014-11-13
  • [学会発表] 長寿命OHP用逆止弁の開発2014

    • 著者名/発表者名
      松本大史, 福家英之, 岡崎峻, 宮崎芳郎
    • 学会等名
      第58回 宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2014-11-13
  • [学会発表] OHP解析に向けた大規模並列向け気液2相流解析法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      高橋俊, 野々村拓, 増山陽介, 清水憲政, 河内明子, 岡崎峻, 福家英之
    • 学会等名
      日本機械学会 熱工学コンファレンス2014
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス
    • 年月日
      2014-11-09
  • [学会発表] 南極周回気球による宇宙線反粒子探索計画GAPS2014

    • 著者名/発表者名
      福家英之, 野々村拓, 小川博之, 岡崎峻, 田中結, 吉田哲也, 安部拓洋, 井上剛良, 松宮宏明, 依田悠太郎, 大丸拓郎, 永井大樹, 河内明子, 増山陽介, 清水憲政, 高橋俊,小池貴久, 宮崎芳郎, 佐藤大輔, 高橋克征, 山田昇, 吉田貴則, 他
    • 学会等名
      平成26年度 大気球シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
    • 年月日
      2014-11-06
  • [学会発表] GAPS用大型自励振動ヒートパイプ熱輸送特性の重力効果2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎峻, 福家英之, 松宮宏明, 宮崎芳郎, 井上剛良, 小川博之
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2014
    • 発表場所
      道民センターかでる2・7
    • 年月日
      2014-07-28
  • [学会発表] OHP用逆止弁の性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      松本大史, 福家英之, 岡崎峻, 宮崎芳郎
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2014
    • 発表場所
      道民センターかでる2・7
    • 年月日
      2014-07-28
  • [学会発表] より戻しモータのみを用いた気球ゴンドラの方向制御2014

    • 著者名/発表者名
      坂東信尚, 福家英之, 荘司泰弘
    • 学会等名
      第24回 アストロダイナミクスシンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
    • 年月日
      2014-07-28
  • [学会発表] GAPS用大型自励振動ヒートパイプの熱輸送性能2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎峻, 松宮宏明, 福家英之, 宮崎芳郎, 井上剛良, 小川博之
    • 学会等名
      第51回 日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2014-05-23
  • [備考] GAPS

    • URL

      http://gaps.isas.jaxa.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi