• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ポルフィリン・フタロシアニンの特性を活かした機能性分子の創出とその集積化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26708003
研究機関九州大学

研究代表者

清水 宗治  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70431492)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードポルフィリン / フタロシアニン / BODIPY / 光物性 / 複合材料・物性
研究実績の概要

本研究では、光学材料・有機半導体材料として、現代社会の諸問題の解決・改善を指向して広く研究がなされている機能性分子であるポルフィリンおよびフタロシアニンの応用研究に利用可能な潜在的な分子物性を引き出すべく、①ポルフィリンおよびフタロシアニンの特性を活かした機能性分子の創出および物性解明、②ポルフィリンおよびフタロシアニンの機能性に関与している部分骨格を基盤とした機能性分子の創出と物性解明、③ポルフィリンおよびフタロシアニンの集積化法の開発と物性発現において、基礎研究から応用につながる基盤研究までを展開する。
研究二年目である本年度は①においては特異なメビウス構造を有するフタロシアニン類縁体の各種温度可変NMRおよび吸収スペクトル解析によるメビウス芳香族性の評価を行った。またフタロシアニン類縁体では分子骨格に直交する置換基による立体障害の影響が小さいことを利用して、超分子相互作用を利用した分子配列制御と超分子集積体の構築について検討を行った。
②ではポルフィリン・フタロシアニンの部分骨格を有する新規aza-BODIPY類縁体を合成し、その金属配位能と水素結合能の両方を活かすことで、超分子ポリマーの創出を試みた。
③については①で得られた知見を基に、配位高分子へと展開可能な分子設計指針を得ることができ、次年度にて合成研究を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

今年度は初年度に合成あるいは分子骨格の探索したものについて、さらに合成研究を進めた。①では、研究例の少ない環拡張フタロシアニン類縁体の合成研究を行い、特異な芳香族性を示しうるメビウス構造を持つ分子を始めとして、いくつかの新規分子の合成および、それらの物性研究を展開した。各種温度可変NMRおよび吸収スペクトル測定から、弱いながらも環状π共役系特有の性質を示すことを見出しつつあるが、ポルフィリンと比べると弱いことが分かった。これは柔軟な分子構造およびフタロシアニン系では本質的に芳香族性の寄与が小さいことが原因であると考察している。このことから新たな分子設計の指針として、金属錯化による分子骨格の固定化や外周部のベンゼン縮環の除去などが得られた。またフタロシアニン類縁体では置換基による立体障害の影響が小さいことから、分子の積層が容易であることを利用して、いくつかの配向制御型のナノ分子ワイヤや超分子集積型のナノ分子ワイヤの創出に成功した。今後はこれらの分子ワイヤとしての機能性の評価を行っていく。
②では新たな研究シーズとして金属配位部位と水素結合部位の両方を有する新規aza-BODIPY類縁体を合成することに成功した。これは種々の遷移金属イオンとの錯形成により、一次元の超分子ポリマーを形成することを見出しており、現在、NMR、結晶構造解析などで同定を進めている。将来的には常磁性金属イオンの配位により、その磁気特性について検討を行う。
③では①で見出したジチオラート部位を有するフタロシアニン類縁体が、外部配位集積型素子として有用であるという分子設計指針を得ている。この研究テーマでは簡便に合成可能で、容易に集積化できる分子設計指針を得ることが重要であったことから、大きな進展が得られたと言える。
以上のことから、全体として当初の計画以上に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

今後はこれまでの結果を基にさらに分子設計を進め、①ポルフィリン・フタロシアニンの特性を活かした機能性分子の創出および物性解明、②ポルフィリン・フタロシアニンの機能性に関与している部分骨格を基盤とした機能性分子の創出と物性解明、③ポルフィリン・フタロシアニンの集積化法の開発と物性発現において、本研究の基盤となる分子の合成研究および物性解明を進め、各応用研究に資する分子材料の創出を指向した研究を展開する。
①では今年度見出した新規フタロシアニン類縁体および超分子集積体の物性研究に加えて、初年度に見出したCPL特性に優れた分子から得られた分子設計に従って、さらに合成研究を行う。
②では前述の通りaza-BODIPY類縁体の配位高分子および水素結合を用いた超分子ポリマーについて構造体の同定および光・電気物性について、各種測定を行い、評価する。
③ではMOF構築の前段階として、ジチオラート部位を有するフタロシアニン類縁体を用いて、配位結合で形成する分子シートの創出を今年度は行う。分子シートはグラフェンに代表されるように、凝集体としての物性評価は行われているが、単一のシートとしての物性に関してはほとんどなされていない。フタロシアニンの中心金属に可溶性の置換基を導入することで、単一シートとしての物性評価を目指す。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National Taiwan University(Taiwan)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Taiwan University
  • [雑誌論文] Cyclophanes Containing Bowl-Shaped Aromatic Chromophores: Three Isomers of anti-[2.2](1,4)Subphthalocyaninophane2015

    • 著者名/発表者名
      Quan Liu, Soji Shimizu, Nagao Kobayashi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 54 ページ: 5187-5191

    • DOI

      10.1002/anie.201411510

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ring-fused porphyrins: extension of π-conjugation significantly affects the aromaticity and optical properties of the porphyrin π-systems and Lewis acidity of the central metal ions2015

    • 著者名/発表者名
      Yuta Saegusa, Tomoya Ishizuka, Keiyu Komamura, Soji Shimizu, Hiroaki Kotani, Nagao Kobayashi and Takahiko Kojima
    • 雑誌名

      PCCP

      巻: 17 ページ: 15001-15011

    • DOI

      10.1039/C5CP01420D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Benzo[c,d]indole-containing aza-BODIPY -asymmetrization-induced solid-state emission and aggregation-induced emission enhancement as new properties of the well-known chromophore-2015

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu, Ai Murayama, Takuya Haruyama, Taku Iino, Shigeki Mori, Hiroyuki Furuta, Nagao Kobayashi
    • 雑誌名

      Chemistry -A European Journal

      巻: 21 ページ: 2893-2904

    • DOI

      10.1002/chem.201501464

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of a Tetrabenzotetraaza[8]circulene by a “Fold-In” Oxidative Fusion Reaction2015

    • 著者名/発表者名
      Fengkun Chen, Yong Seok Hong, Soji Shimizu, Dongho Kim, Takayuki Tanaka, Atsuhiro Osuka
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 54 ページ: 10639-10642

    • DOI

      10.1002/anie.201505124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Core-modified phthalocyanines and subphthalocyanines: a synthetic strategy towards core-modification and novel properties arising from the inner ring-expansion2015

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu, Hiroyuki Furuta
    • 雑誌名

      Macroheterocycles

      巻: 8 ページ: 332-342

    • DOI

      10.6060/mhc151102s

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] TTF縮環サブフタロシアニンの合成及び酸化還元特性2016

    • 著者名/発表者名
      内原岬哉、古田弘幸、清水宗治
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社、京田辺
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 内部縮環N-混乱ポルフィリンの合成と物性2016

    • 著者名/発表者名
      橘俊宏、石田真敏、戸叶基樹、清水宗治、古田弘幸
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社、京田辺
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] N-混乱ポルフィリン-アザ-BODIPY複合体の合成及び物性2016

    • 著者名/発表者名
      福田雅弥、清水宗治、古田弘幸
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社、京田辺
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] ピロロピロール-アザ-ジピリン金属錯体の合成及び物性2016

    • 著者名/発表者名
      唐﨑秀朗、古田弘幸、清水宗治
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社、京田辺
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Synthesis of Novel Dimeric aza-BODIPY Analogues from Lactams and Their Intriguing Optical and Electrochemical Properties2015

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu, Hideaki Karasaki, Yuto Kage, Hiroyuki Furuta
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-10)
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2015-11-02 – 2015-11-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Pyrrolopyrrole aza-BODIPY Toward Near-Infrared Absorption and Fluorescence2015

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Karasaki, Hiroyuki Furuta, Soji Shimizu
    • 学会等名
      The 5th Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-11-01
    • 国際学会
  • [学会発表] ピロロピロール-アザ-BODIPY二量体の合成・物性2015

    • 著者名/発表者名
      鹿毛悠冬、清水宗治、森重樹、古田弘幸
    • 学会等名
      第26回基礎有機化学会討論会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [学会発表] TTF縮環ケイ素フタロシアニン多量体の酸化還元による積層構造制御2015

    • 著者名/発表者名
      椎名祐太、清水宗治、古田弘幸、小林長夫
    • 学会等名
      第26回基礎有機化学会討論会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [学会発表] ピロロピロール-アザ-BODIPY二量体の合成・物性2015

    • 著者名/発表者名
      鹿毛悠冬、清水宗治、森重樹、古田弘幸
    • 学会等名
      有機合成化学協会九州山口支部 第27回若手研究者のためのセミ ナー
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      2015-08-29
  • [学会発表] Synthesis of Novel aza-BODIPY Analogues from Lactams and Their Intriguing Optical and Electrochemical Properties2015

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu
    • 学会等名
      I SYMPOSIUM ON AROMATIC COMPOUNDS
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of Novel aza-BODIPY Analogues from a Schiff Base Formation Reaction of Lactams and Their Unique Optical and Electrochemical Properties2015

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu, Taku Iino, Ai Murayama, Masamichi Tamada, Hideaki Karasaki, Nagao Kobayashi, Hiroyuki Furuta
    • 学会等名
      16th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-16)
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Pyrrolopyrrole-Aza-BODIPY Dimer2015

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kage, Taku Iino, Soji Shimizu, Shigeki Mori, Hiroyuki Furuta
    • 学会等名
      16th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] ピロロピロール -アザ-BODIPY二量体の合成・物性2015

    • 著者名/発表者名
      鹿毛悠冬、清水宗治、森重樹、古田弘幸
    • 学会等名
      日本化学会九州支部設立100周年記念国際シンポジウム・第52回 化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場、北九州
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 近赤外吸収・発光を指向したピロロピロール-アザ-BODIPY類縁体の合成2015

    • 著者名/発表者名
      唐﨑秀朗、清水宗治、古田弘幸
    • 学会等名
      日本化学会九州支部設立100周年記念国際シンポジウム・第52回 化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場、北九州
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] TTF-annulated Silicon Phthalocyanine and Redox Control of Molecular Alignment of Its μ-Oxo Oligomers2015

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu, Yuta Shiina, Hiroyuki Furuta, Nagao Kobayashi
    • 学会等名
      5th Georgian Bay International Conference on Bioinorganic Chemistry
    • 発表場所
      Parry Sound, Ontario, Canada
    • 年月日
      2015-05-19 – 2015-05-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TTFの酸化還元を利用したケイ素フタロシアニン多量体の分子配列制御2015

    • 著者名/発表者名
      椎名祐太、清水宗治、小林長夫、古田弘幸
    • 学会等名
      第25回記念万有福岡シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      2015-05-16
  • [図書] Recent advances in the chemistry of phthalocyanine as functional chromophores in Chemical Science of π-Electron Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu, Nagao Kobayashi/ Eds. T. Akasaka, A. Osuka, S. Fukuzumi, H. Kandori
    • 総ページ数
      777
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 所属研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cstf.kyushu-u.ac.jp/~furutalab/

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi