• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ポルフィリン・フタロシアニンの特性を活かした機能性分子の創出とその集積化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26708003
研究機関九州大学

研究代表者

清水 宗治  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70431492)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードポルフィリン / フタロシアニン / BODIPY / 光物性 / 複合材料・物性
研究実績の概要

本研究では、光学材料・有機半導体材料として、現代社会の諸問題の解決・改善を指向して、広く研究がなされている機能性分子であるポルフィリンおよびフタロシアニンの応用研究に利用可能な潜在的な分子物性を引き出すべく、①ポルフィリンおよびフタロシアニンの特性を活かした機能性分子の創出および物性解明、②ポルフィリンおよびフタロシアニンの機能性に関与している部分骨格を基盤とした機能性分子の創出と物性解明、③ポルフィリンおよびフタロシアニンの集積化法の開発と物性発現において、基礎研究から応用研究につながる基盤研究までを展開している。
今年度は①において、ポルフィリンとフタロシアニンの異なる物性の起源であるメゾ位の元素の役割について検討を行い、これを酸素に置き換えた類縁体の合成を行った。ポルフィリン合成前駆体を用いることで目的分子の合成に成功し、環状の20π共役に起因した反芳香族性を示すことを明らかにした。これは③において、通常の芳香族ポルフィリンとは異なる集積体を形成すると期待できることから、現在検討を行っている。②では昨年度に合成したフタロシアニンの部分骨格からなるアザジピリン類縁体において、金属配位と水素結合による超分子ポリマー形成能について評価を行ったほか、新たな分子として、ポルフィリンとアザジピリンの複合体分子の合成も行っている。この新規分子はさまざまな酸化状態の遷移金属イオンを取り込むことが分かっており、現在、複核錯体の性質を利用した触媒反応開発を指向して、研究を展開している。③では配位高分子へと展開可能な分子の合成に成功しているので、次年度において配位高分子化に挑戦する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究計画3年目の今年度は新たな分子の創出を行いつつ、昨年度までに合成した分子の物性研究も展開した。①では酸素を組み込んだ反芳香族性ポルフィリン類縁体に世界で初めて合成に成功したのに加えて、その珍しいヒュッケル反芳香族性と、それに起因した物性について解明を行うことができた。現在、理論研究をさらに進めているが、これまでに無いπ電子系であることから、重要な発見であると言える。②では当初計画の分子に加えて、今年度、新たにポルフィリンとアザジピリンの複合体の合成に成功しており、既存の分子系では例の少ない、配位金属の酸化状態に対応して、中性状態で価数が制御可能な配位子となり得ることを見いだしている。また本研究を進めるにあたり、結晶構造の情報は重要であるが、今年度は本研究の中心となる多くの分子の結晶構造解析に成功している。これは研究を進展させる上で大きな原動力となっている。最後に③においては昨年度に計画した分子の合成に成功し、最終目標の配位高分子化の手前まで達成することができている。
以上のことから、全体として当初の計画以上に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

研究計画最終年度では、①ポルフィリンおよびフタロシアニンの特性を活かした機能性分子の創出および物性解明、②ポルフィリンおよびフタロシアニンの機能性に関与している部分骨格を基盤とした機能性分子の創出と物性解明、③ポルフィリンおよびフタロシアニンの集積化法の開発と物性発現において、これまでに合成した分子の物性研究を主に展開し、各分子の研究において指向している応用研究、例えば、有機薄膜太陽電池、有機EL、有機触媒などへと展開していく。
①では研究計画3年目に見いだした含酸素ポルフィリン類縁体が珍しい20π班芳香族性を有していることを明らかにしているので、今後はこの特異な物性を活かした機能発現を試みる。
②においてはポルフィリンとアザジピリンの複合体において、金属複核錯体の合成が可能であり、金属中心の性質を利用した触媒への展開が期待できるので、これに挑戦する。
③は①②で物性研究を中心に展開するのとは異なり、最終年度も合成研究を主に行うが、できるだけ早期に合成研究を完了させて、その後の物性研究を進める。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Polymeric Self-Assemblies with Boron-Containing Near-Infrared Dye Dimers for Photoacoustic Imaging Probes2017

    • 著者名/発表者名
      Miki Koji、Enomoto Akane、Inoue Tatsuhiro、Nabeshima Tatsuya、Saino Sousuke、Shimizu Soji、Matsuoka Hideki、Ohe Kouichi
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 18 ページ: 249~256

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.6b01568

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenylene-Bridged Expanded Porphyrazines2017

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Fumiya、Kage Yuto、Kobayashi Nagao、Furuta Hiroyuki、Shimizu Soji
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 82 ページ: 1021~1024

    • DOI

      10.1002/cplu.201600482

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Advances in Subporphyrins and Triphyrin Analogues: Contracted Porphyrins Comprising Three Pyrrole Rings2017

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu
    • 雑誌名

      Chemical Reviews

      巻: 117 ページ: 2730-2784

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.6b00403

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Supramolecular dimeric structures of pyrazole-containing meso-oxo carbaphlorin analogues2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Ishida, Hiroyuki Fujimoto, Tatsuki Morimoto, Shigeki Mori, Motoki Toganoh, Soji Shimizu, Hiroyuki Furuta
    • 雑誌名

      Supramolecular Chemistry

      巻: 29 ページ: 8-16

    • DOI

      10.1080/10610278.2016.1158408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stacked antiaromatic porphyrins2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nozawa, Hiroko Tanaka, Won-Young Cha, Yongseok Hong, Ichiro Hisaki, Soji Shimizu, Ji-Young Shin, Tim Kowalczyk, Stephan Irle, Dongho Kim, Hiroshi Shinokubo
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 ページ: 13620

    • DOI

      10.1038/ncomms13620

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pyrene-Bridged Boron Subphthalocyanine Dimers: Combination of Planar and Bowl-Shaped -Conjugated Systems for Creating Uniquely Curved π-Conjugated Systems2016

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakano, Yuto Kage, Hiroyuki Furuta, Nagao Kobayashi, Soji Shimizu
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 22 ページ: 7706-7710

    • DOI

      10.1002/chem.201600548

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel isoindole-containing polyaromatic hydrocarbon unexpectedly formed during the synthesis of meso-2,6-dichlorophenyl-substituted tribenzosubporphyrin2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Shiina, Hideaki Karasaki, Shigeki Mori, Nagao Kobayashi, Hiroyuki Furuta, Soji Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of Porphyrins and Phthalocyanines

      巻: 20 ページ: 1049-1054

    • DOI

      10.1142/S1088424616500541

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Synthesis of Dinaphthosubtriazachlorin and its Chiroptical Properties2017

    • 著者名/発表者名
      王叶梅,三浦瑛貴,古田弘幸,小林長夫,清水宗治
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] 広帯域光吸収を示すピロロピロール-アザ-BODIPY二量体の合成および光学特性2017

    • 著者名/発表者名
      鹿毛悠冬,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] 含酸素ポルフィリン類縁体の合成2017

    • 著者名/発表者名
      西山彰秀,福田雅弥,森重樹,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] テトラチアフルバレン縮環フタロシアニン類縁体の合成と酸化還元特性2017

    • 著者名/発表者名
      日永田泰斗,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] N-混乱ポルフィリン-アザジピリン複合体の合成とその錯化挙動2017

    • 著者名/発表者名
      福田雅弥,清水宗治,古田弘幸
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] TTF縮環サブフタロシアニンを用いた超分子ポリマーの構築2017

    • 著者名/発表者名
      内原岬哉,古川貢,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] Synthesis of N-Confused Porphyrin-aza-Dipyrrin Hybrid and its Metal Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu, Masaya Fukuda, Hiroyuki Furuta
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on π-System Figuration
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2017-01-27 – 2017-01-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Supramolecular Polymer Formation of TTF-Annulated Subphthalocyanine2017

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu, Koya Uchihara, Hiroyuki Furuta
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Polymeric Materials Based on Element-Blocks
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2017-01-18 – 2017-01-19
    • 国際学会
  • [学会発表] TTF 縮環サブフタロシアニンを用いた超分子ポリマーの構築2017

    • 著者名/発表者名
      内原岬哉,古川貢,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      The 1st CMS-ExOM Joint Symposium
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2017-01-17
  • [学会発表] フッ素軸配位子を有するTTF縮環サブフタロシアニンを用いた超分子ポリマーの構築2016

    • 著者名/発表者名
      内原岬哉,古川貢、古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      第43回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-12-08 – 2016-12-10
  • [学会発表] TTF縮環ケイ素フタロシアニン多量体の酸化還元による分子配列制御2016

    • 著者名/発表者名
      鹿毛悠冬,椎名祐太,小林長夫,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      第43回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-12-08 – 2016-12-10
  • [学会発表] TTF縮環フタロシアニン類縁体の分子配向制御2016

    • 著者名/発表者名
      清水宗治
    • 学会等名
      π造形科学 第三回公開シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-22
  • [学会発表] TTF縮環フタロシアニン類を基盤とした外部刺激応答性分子ワイヤの創出2016

    • 著者名/発表者名
      清水宗治,内原岬哉,古田弘幸
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
    • 国際学会
  • [学会発表] ピロロピロール部位を組み込んだアザジピリン亜鉛錯体の合成および超分子ポリマー形成2016

    • 著者名/発表者名
      唐﨑秀朗,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      第27回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [学会発表] TTF縮環サブフタロシアニンを用いた超分子ポリマーの構築2016

    • 著者名/発表者名
      内原岬哉,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      第27回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [学会発表] アザジピリン様骨格を含むN-混乱ポルフィリン誘導体の合成とその錯化挙動2016

    • 著者名/発表者名
      福田雅弥,清水宗治,古田弘幸
    • 学会等名
      第27回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [学会発表] ピロロピロール-アザ-BODIPY二量体の合成および吸収スペクトルの広帯域化2016

    • 著者名/発表者名
      鹿毛悠冬,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      第27回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [学会発表] ピロロピロール-アザ-BODIPYの可視および近赤外領域における吸収特性制御2016

    • 著者名/発表者名
      鹿毛悠冬,森重樹,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      有機合成化学協会九州山口支部 第28回若手研究者のためのセミナー
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-08-27
  • [学会発表] 外部及び内部に配位サイトを有するN-混乱ポルフィリン-アザ-ジピリン複合体の合成2016

    • 著者名/発表者名
      福田雅弥,清水宗治,古田弘幸
    • 学会等名
      有機合成化学協会九州山口支部 第28回若手研究者のためのセミナー
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-08-27
  • [学会発表] TTF縮環サブフタロシアニンを用いた超分子ポリマーの構築2016

    • 著者名/発表者名
      内原岬哉,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      有機合成化学協会九州山口支部 第28回若手研究者のためのセミナー
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-08-27
  • [学会発表] TTF縮環サブフタロシアニンの合成とその超分子構造の構築2016

    • 著者名/発表者名
      清水宗治
    • 学会等名
      構造有機若手研究者 研究会2016
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-31
  • [学会発表] Design and Creation of Novel Porphyrinoids Based on the Structure-Property Relationship2016

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu
    • 学会等名
      Ninth International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-9)
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of a N-Confused Porphyrin-aza-Dipyrrin Conjugate : a Porphyrin Analogue Bearing Exterior and Interior Coordination Sites2016

    • 著者名/発表者名
      Masaya Fukuda, Soji Shimizu, Hiroyuki Furuta
    • 学会等名
      Ninth International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-9)
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Pyrrolopyrrole Aza-BODIPY Monomers and Dimers : Control of Absorption in the Far-red and NIR Regions2016

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kage, Shigeki Mori, Hiroyuki Furuta, Soji Shimizu
    • 学会等名
      Ninth International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-9)
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Novel aza-BODIPY Analogues from Lactams and Their Intriguing Optical and Electrochemical Properties2016

    • 著者名/発表者名
      Soji Shimizu
    • 学会等名
      Symposium of Fluoro-Boron-Silicon Dyes
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2016-07-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TTF縮環サブフタロシアニンを用いた超分子ポリマーの構築2016

    • 著者名/発表者名
      内原岬哉,古田弘幸,清水宗治
    • 学会等名
      第53回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2016-06-27

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi