• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

固液相転移を示す配位高分子結晶の理解と機能開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26708006
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 無機化学
研究機関京都大学

研究代表者

堀毛 悟史  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 准教授 (70552652)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード配位高分子 / 固液相転移 / イオン伝導 / ガラス
研究成果の概要

金属イオンと架橋性配位子からなる結晶を配位高分子、Coordination Polymer (CP)と呼び、ガス吸着材料や触媒等への検討が進んでいる。本研究ではCP結晶の融解、ガラス化、といった相転移の制御と機能制御について検討を行った。研究前半ではどのようなCPが結晶融解を示すかを系統的に調べた。研究後半では安定な液相を有するCPを利用したガラス化によるイオン伝導性の大幅な向上、あるいは液相中への分子ドープによるイオンスイッチ性材料の合成を行い、CP結晶の融解やガラス化現象により実現できる独自の機能設計を示した。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi