• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

カーボンナノチューブを用いた蛋白質の光クロマトグラフィ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26708021
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 生体関連化学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

平野 篤  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノ材料研究部門, 主任研究員 (90613547)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノチューブ / 蛋白質
研究成果の概要

当該研究ではカーボンナノチューブをリガンドとするカラム(カーボンナノチューブカラム)を作製し、光照射によって蛋白質を分離する新規技術開発に取り組んだ。カーボンナノチューブカラムには芳香族アミノ酸、とりわけトリプトファンを保持する性質があり、また、システインを酸化させてジスルフィド結合を形成する作用があることが明らかになった。したがって、蛋白質を精密に分離するためには、芳香族アミノ酸残基を介した蛋白質の過剰な非特異的吸着を抑制するとともに、システイン残基の酸化を抑制することが必須であると考えられる。

自由記述の分野

蛋白質科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi