• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

波長計測ナノシステムの創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26709005
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 生産工学・加工学
研究機関東京大学

研究代表者

米谷 玲皇  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (90466780)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード波長計測 / プラズモニクス / ナノメカニクス
研究成果の概要

光通信で用いられる波長安定化装置への応用を狙い、その高精度化,経済化のキーとなる波長計測デバイスに関する研究を行った。外乱を敏感にとらえるナノメカニカル振動子の“高感度性”とプラズモニック構造の光の“制御性”を複合的に活用し、光波長計測を試みた。SiO2/Au/SiO2からなるサンドイッチ型の両面ホールアレイ構造が、光の吸光制御に有効であることを見出した。また、これを有する光ナノメカニカル振動子を試作した。1550-1562 nmの光に対して、およそ0.92 pmのサブpm分解能での波長計測を達成した。波長安定化装置はもとより、分光技術など光を利用する技術,分野での活用が期待される。

自由記述の分野

ナノメカニクス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi