• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マイクロロボットの高速駆動によって実現される非接触マニピュレーション技術の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26709014
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関九州工業大学

研究代表者

川原 知洋  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 准教授 (20575162)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマイクロロボット / 流体制御 / マイクロ流体チップ
研究成果の概要

本研究では,マイクロ流体チップ内のマイクロロボットを高速駆動して流体場を生成することで,単一の細胞や微生物等を非接触操作するマニピュレーション技術について研究を行なった.まず,新たに構築した実験プラットホームを用いて密閉された流体場の中でロボットが動作する際の流体との相互作用について調査し,外乱によって流体場の再現性が低下する問題点について明らかにした.その知見を踏まえた上で,単一微粒子を位置決めする制御方法を新たに提案し,実際の単一微粒子の高精度位置決めを達成した.最終的に,実際の微生物に応用して刺激応答特性を調査するとともに,開発した技術の有用性と問題点について考察した.

自由記述の分野

バイオメディカルロボティクス

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi