• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

プラスチックを基材とした高効率・多接合型薄膜太陽電池のボトムセル技術

研究課題

研究課題/領域番号 26709019
研究機関筑波大学

研究代表者

都甲 薫  筑波大学, 数理物質系, 助教 (30611280)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードゲルマニウム / 結晶成長 / 薄膜 / 太陽電池
研究実績の概要

本研究では、高い変換効率と広い汎用性を両立したフレキシブル・多接合型太陽電池の基盤技術構築を目指し、プラスチック基板上に高品質・高性能なGe薄膜を創出することを目指している。本年度においては、プラスチック基板上に形成したAl誘起成長Ge薄膜をシード(種結晶)として光吸収層となる厚膜Ge層を結晶成長し、結晶性を評価した。さらに、シード層の残留金属を低減することを目指し、Alに代わる新たな金属触媒として、Agを検討した。
Al誘起成長Geシード層上に厚膜(1um)Ge層を分子線エピタキシー(MBE)成長した結果、シード層からMBE層中に拡散するAl原子が、MBE温度の低温化によって著しく低減することが判明した。しかしながら、MBE成長の可能な最低温度(200℃)においても、17乗cm-3オーダーのAl原子が含まれることが示唆された。また、少数キャリア寿命を評価した結果、Al誘起成長Ge層は単結晶Ge基板並の長寿命を示す一方、MBE層では短寿命化することが判明した。これはMBE層の凹凸に起因すると思われる。
上記と並行して、GeのAg誘起成長を検討した。Ge中のAgの固溶限は17乗cm-3程度と低く、残留金属のないGe層の形成が期待される。Ge/Ag界面種として様々な材料を検討した結果、SiO2またはGeO2を用いることで、250℃という極めて低温で、Geの層交換成長に成功した。現在、結晶性、電気的特性を評価中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Al誘起成長Geシード層上のMBE膜のAl含有濃度について、当初計画であった15乗cm-3オーダーには到達しなかった一方、結晶成長法や測定法の課題、改善点が明らかとなった。次年度における早期解決が期待される。さらに、金属触媒をAlからAgに変更した場合において、250℃との極めて低温で結晶成長が発現することを明らかにすると共に、半導体薄膜の金属触媒成長の新たな指針を構築した。

今後の研究の推進方策

プラスチック基板上に高品質・高性能なGe薄膜を創出することを目指し、Al誘起成長Geシード層上の厚膜Ge層の高品質化とAg誘起成長Ge層の光吸収層応用を並行して検討する。
厚膜Ge層中へのAl拡散を抑制し、かつ表面凹凸を低減するため、Al誘起成長Ge層上に非晶質Ge層を堆積後、固相エピタキシャル成長(SPE: Solid-Phase Epitaxy)を誘起する。SPE層中には原子空孔が発生し、不純物原子のトラップとなることが知られていることに加え、初期の非晶質Ge層の形状を反映した平坦膜形成が期待される。
また、Ag誘起成長で形成したGe層は、Agの含有が極めて少ないことが期待され、それ自体が良好な光吸収層となる可能性がある。電気的・光学的特性の評価と、結晶成長プロセスの最適化を進める。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Transfer-free synthesis of highly ordered Ge nanowire arrays on glass substrate2015

    • 著者名/発表者名
      M. Nakata, K. Toko, W. Jevasuwan, N. Fukata, N. Saitoh, N. Yoshizawa, and T. Suemasu
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 107 ページ: 133102-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4932054

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vertically Aligned Ge Nanowires on Flexible Plastic Films Synthesized by (111)-Oriented Ge Seeded Vapor-Liquid-Solid Growth2015

    • 著者名/発表者名
      K. Toko, M. Nakata, W. Jevasuwan, N. Fukata, and T. Suemasu
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 7 ページ: 18120-18124

    • DOI

      10.1021/acsami.5b05394

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of Substrate on Crystal Orientation of Large-Grained Si Thin Films Formed by Metal-Induced Crystallization2015

    • 著者名/発表者名
      K. Toko, M. Nakata, A. Okada, M. Sasase, N. Usami, and T Suemasu
    • 雑誌名

      International Journal of Photoenergy

      巻: 2015 ページ: 790242-1-7

    • DOI

      10.1155/2015/790242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved surface quality of the metal-induced crystallized Ge seed layer and its influence on subsequent epitaxy2015

    • 著者名/発表者名
      K. Toko, K. Nakazawa, N. Saitoh, N. Yoshizawa, and T. Suemasu
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 15 ページ: 1535-1539

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.5b00060

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of diffusion control layer on reverse Al-induced layer exchange process for high-quality Ge/Al/glass structure2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa, K. Toko, and T. Suemasu
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Materials

      巻: 44 ページ: 1377

    • DOI

      10.1007/s11664-014-3521-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of flexible substrate thickness on Al-induced crystallization of amorphous Ge thin films2015

    • 著者名/発表者名
      N. Oya, K. Toko, N. Saitoh, N. Yoshizawa, and T. Suemasu
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 583 ページ: 221-226

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2015.03.072

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] プラスチック上Ge薄膜の結晶方位制御と垂直配向ナノワイヤ合成2016

    • 著者名/発表者名
      都甲 薫、中田 充紀、大谷 直生、Jevasuwan Wipakorn、深田 直樹, 末益 崇
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-20
  • [学会発表] Fabrication of Vertical Ge Nanowires on Amorphous Substrates by Combining Au-seeded Chemical-Vapor Deposition with Al-induced Crystallization2015

    • 著者名/発表者名
      M. Nakata, K. Toko, W. Jevasuwan, N. Fukata, and T. Suemasu
    • 学会等名
      2015 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2015)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Sn-doped Al-induced Layer Exchange for Large-grained GeSn Thin Films on Insulators2015

    • 著者名/発表者名
      N. Oya, K. Toko, and T. Suemasu
    • 学会等名
      2015 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2015)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-29
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi