• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

歴史的な組積造・石造建造物の塩害進行予測のための実態調査と基礎的実験

研究課題

研究課題/領域番号 26709043
研究機関近畿大学

研究代表者

安福 勝  近畿大学, 建築学部, 准教授 (20581739)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード塩害 / 文化財保存 / 湿気 / 組積造建築 / 石造文化財 / ビザンチン建築 / 磨崖仏 / 吸放湿履歴
研究実績の概要

・調査対象地において継続的に実施している、建物内外の気象観測、材料内含水率分布の非破壊測定、塩害の経時変化の記録に加え、建築材料の物性値測定の結果に基づく数値解析により、組積造・石造建造物における水分移動特性を明らかにした。これについては、学術雑誌論文、国際会議論文等で、数多く発表している。
・ハギアソフィアにおいては、新たにドーム壁面上降雨量の実測を開始した。
・NaClのみならず、硫酸ナトリウム(Na2SO4)を含んだ材料の平衡含水率の測定結果から、結晶化した塩を含む材料の平衡含水率近似モデルを作成した。このモデルを更に、材料の吸放湿履歴モデルに統合し、塩を含んだ材料に対する拡張独立領域理論を得た。そのモデルの概念について国内学会や国際学術会議の論文として既に提出した。
・土壌の水分特性曲線と不飽和透水係数を測定する装置を応用し、石材の物性測定を実現した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

・当初の予定を概ね達成している。
・成果を既に十分に論文として発表している。また、さらに多くの論文を作成する見込みが十分にある。
・成果を文化財管理者との対話、その他の研究者との研究会等を介して社会に還元している。

今後の研究の推進方策

・本研究課題に必要な現場実測データについては概ね得られたので、物理モデルの拡張や実測データに基づく数値解析の方に力を入れる。ただし、長期的文化財保存の観点から、実測については可能なものについては今後も継続する。
・本研究成果を、更に、また出来るだけ多くの学術雑誌論文として発表する。
・本研究課題が、新たな実測方法や装置の開発にもつながったので、その成果を更に豊富なものとする。

次年度使用額が生じた理由

購入予定であった恒温器を購入せずに、別の方法で実験が実現できたため。

次年度使用額の使用計画

調査旅費・研究成果発表用旅費として使用。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] ハギア・ソフィ大聖堂のペンデティブに残るモザイクおよび壁画に関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木淑美、小椋大輔、安福勝、水谷悦子、石崎武志
    • 雑誌名

      The Journal of Center for the Global Study of Cultural Heritage and Culture

      巻: 3 ページ: 137-148

  • [雑誌論文] ハギア・ソフィア大聖堂内壁修復に伴う壁材および修復史の調査‐北西エクセドラと北ティンパヌムを例に‐2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木淑美、小椋大輔、安福勝、水谷悦子、石﨑武志
    • 雑誌名

      東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター紀要

      巻: 6 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of the infiltrated rain water on the degradation of the inner wall in Hagia Sophia, Istanbul2016

    • 著者名/発表者名
      Etusko Mizutani, Daisuke Ogura, Takeshi Ishizaki, Masaru Abuku, Juni Sasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Building Physics Conference (IBPC 2015)

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ハギア・ソフィア大聖堂の壁体の雨水の浸透が壁画の劣化に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      水谷 悦子, 小椋 大輔, 石崎 武志, 安福 勝, 佐々木 淑美
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 80(716) ページ: 1001-1011

    • DOI

      http://doi.org/10.3130/aije.80.1001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ハギア・ソフィア大聖堂をはじめとした歴史的 建築物の内壁の劣化と材料に関する調査2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木淑美, 吉田直人, 小椋大輔, 安福勝, 水谷悦子, 石崎武志
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 54 ページ: 215-226

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ハギア・ソフィア大聖堂の壁画保存に関する研究 (その6) 組積の層構成を考慮したモデルの水分移動解析2016

    • 著者名/発表者名
      水谷 悦子, 小椋 大輔, 石崎 武志, 安福 勝, 佐々木 淑美
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] 元町石仏の保存に関する研究 ―部位形状の違いが塩類風化の進行に与える影響―2016

    • 著者名/発表者名
      高取伸光, 小椋大輔, 脇谷草一郎, 安福勝, 桐山京子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] 垂直な外壁表面における降雨量を算定する経験式―その2.実測および数値計算との比較2016

    • 著者名/発表者名
      武内勇貴, 安福勝
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] 吸放湿履歴と塩の影響を統合した拡張独立領域理論2016

    • 著者名/発表者名
      安福勝, 小椋大輔, 鉾井修一
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] 元町石仏の保存に関する研究 ―周辺温湿度環境の変化に伴う塩類風化の進行―2016

    • 著者名/発表者名
      高取伸光, 小椋大輔, 脇谷草一郎, 安福勝, 桐山京子
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [学会発表] 壁面上降雨量の測定および推定方法に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      武内勇貴, 安福勝
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [学会発表] ハギア・ソフィア大聖堂の壁画保存に関する研究 (その5)内表面近傍での水分蒸発を抑制する堂内温湿度の調整方法に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      水谷 悦子, 小椋 大輔, 石崎 武志, 安福 勝, 佐々木 淑美
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-06-25
  • [学会発表] ハギア・ソフィア大聖堂の壁画保存に関する研究 : (その4)観光客からの熱水分発生が内表面における水分蒸発にもたらす影響の検討2015

    • 著者名/発表者名
      水谷 悦子, 小椋 大輔, 石崎 武志, 安福 勝, 佐々木 淑美
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [学会発表] 元町石仏における磨崖仏の保存に関する研究 ―覆屋内環境が塩類風化に与える影響の検討―2015

    • 著者名/発表者名
      高取伸光, 小椋大輔, 脇谷草一郎, 安福勝, 桐山京子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [学会発表] 入館者からの熱水分発生がハギア・ソフィア大聖堂の壁画の劣化に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      水谷 悦子, 小椋 大輔, 石崎 武志, 安福 勝, 佐々木 淑美
    • 学会等名
      日本文化財科学会大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-07-11 – 2015-07-12
  • [学会発表] トルコの歴史的建築物の内壁における塩類析出に関する調査2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木 淑美, 吉田直人, 小椋 大輔, 安福 勝, 水谷 悦子, 石崎 武志
    • 学会等名
      日本文化財科学会大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-07-11 – 2015-07-12
  • [学会発表] ハギア・ソフィア大聖堂の南北ティンパヌム壁画材料に関する調査2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木 淑美, 吉田直人, 小椋 大輔, 安福 勝, 水谷 悦子, 石崎 武志
    • 学会等名
      日本文化財科学会大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-07-11 – 2015-07-12
  • [学会発表] 元町石仏における磨崖仏の保存に関する研究 ―覆屋内環境が塩類風化に与える影響の検討―2015

    • 著者名/発表者名
      高取伸光, 小椋大輔, 脇谷草一郎, 安福勝, 桐山京子, 高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-07-11 – 2015-07-12
  • [学会発表] 大分市元町石仏における塩類風化の現状と要因の検討2015

    • 著者名/発表者名
      桐山京子, 脇谷草一郎, 高取伸光, 小椋大輔, 安福勝, 高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-07-11 – 2015-07-12
  • [学会発表] ハギア・ソフィア大聖堂の壁画保存に関する研究 (その4)観光客からの熱水分発生が内壁表面における水分蒸発に及ぼす影響に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      水谷 悦子, 小椋 大輔, 石崎 武志, 安福 勝, 佐々木 淑美
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 元町石仏における磨崖仏の保存に関する研究 ―覆屋内環境が塩類風化に与える影響の検討―2015

    • 著者名/発表者名
      高取伸光, 小椋大輔, 脇谷草一郎, 安福勝, 桐山京子
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-06-27

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi