• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

古代東アジアにおける建築技術の重層性と日本建築の特質

研究課題

研究課題/領域番号 26709044
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

海野 聡  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (00568157)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード中国 / 古代建築史 / 東アジア
研究実績の概要

本年度は2年度目にあたり、資料集作業として、国府に関する発掘遺構の収集に一応の目途をつけ、国分寺に関する発掘遺構の事例収集の作業に取り掛かった。収集に当たっては、大学院生・大学生を研究アシスタントとして雇用した。
また調査は国内・海外ともに精力的に活動したが、特に陝西省・山西省・浙江省における中国古代建築の調査をおこなった。薛村三聖廟献殿・禹王廟献殿・韓城文廟(1371 年)・韓城城隍廟(1571年)・韓城普照寺(1316年)・狭西元代建築博物館・永楽宮・広仁王廟大殿などである。これらの調査においては、日本の古代建築との意匠的・構造的な共通点と差異に着目し、比較材料の収集・整理を行った。国内では、兵庫県内の寺院建築調査をおこなった。また海外の研究者との交流として、2016年度の中国における国際会議の打合せを綿密に行い、これにともなって、日欧の建築比較という助言と視点を得た。
成果の公開については、出版助成を活用し、本科研の成果を一部含む、『奈良時代建築の造営体制と維持管理』(吉川弘文館、2015年11月)を刊行し、成果の公開に努めた。奈良時代の宮都や中央大寺・国分寺・地方官衙などの建物はいかに造営、維持管理されてきたのかという点に着目し、文献史料を通して、建築史に維持管理という新概念を導入した。このほか、各種の研究論文、日本建築学会計画系論文集などを通じて、古代建築に関する論考を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

東アジアの中でも特に重要な中国の調査を行うことができ、また成果の一部を学術誌や学術書によって公開することができたため。

今後の研究の推進方策

2015年度と同じく、発掘遺構に関する資料収集を継続する。また郡の政庁域に関する資料を参考に、その建築的な特徴を検討したい。そして東アジアの古建築や日本の近世以前の建造物の調査を通じて、日本の古代建築に通じうる技法や特徴の抽出に努めたい。
なお学術書の刊行により、成果をまとめ、公開することができ、報告書の内容を一部、充足できたため、報告書以外の方法での成果の公開方法(学科発表など)に重点を置いた研究成果の方法にシフトする予定である。

次年度使用額が生じた理由

調査旅費としては少額であり、次年度に改めて調査に行った方が効果的であると判断したため。

次年度使用額の使用計画

建築史的見地に基づく現地調査に使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本からみた韓半島の古代寺院金堂2016

    • 著者名/発表者名
      箱崎和久・鈴木智大・海野聡
    • 雑誌名

      日韓文化財論集Ⅲ

      巻: 3 ページ: 239-287

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 古代日本における建物の維持管理に対する公的概念の萌芽と修理体制2015

    • 著者名/発表者名
      海野 聡
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 713 ページ: 1645-1652

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 古代建築のイメージの限界―描かれた古代建築の特質―2015

    • 著者名/発表者名
      海野 聡
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2015 ページ: 28-29

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 饗宴からみた古代宮殿の空間構成2015

    • 著者名/発表者名
      海野 聡
    • 学会等名
      空間史学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 東西楼は入母屋か寄棟か -平城宮第一次大極殿院の復原にむけて-2015

    • 著者名/発表者名
      海野 聡
    • 学会等名
      第7回東京講演会『発掘遺構から読み解く古代建築』
    • 発表場所
      有楽町朝日ホール
    • 年月日
      2015-10-24
  • [図書] 奈良時代建築の造営体制と維持管理2015

    • 著者名/発表者名
      海野聡
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      吉川弘文館

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi