• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

バンドエンジニアリングによる新規熱電変換材料の創製と構造機能物性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26709051
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構 (2015-2016)
東京大学 (2014)

研究代表者

高際 良樹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主任研究員 (90549594)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード構造・機能材料 / 熱電変換材料 / 狭ギャップ / 擬ギャップ
研究成果の概要

近年、エネルギーハーベスティングに対する注目度が上がる中で、熱エネルギーを電気エネルギーに直接変換する「熱電発電」の研究が、実用化に向けて着実に進展している。本研究課題は、電子構造を制御することにより、高い出力を示す新規材料の創製・評価・解析を系統的に行い、構造と機能の関係を明らかにする。その結果、新規材料として、特に、Sb系Zintl化合物およびMoSi2型Al6Re5Si4化合物において有望な特性を得ることに成功した。

自由記述の分野

材料物性

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi