• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

光機能メソ多孔質構造アパタイトナノ粒子創製による超早期がん診断・治療原理の革新

研究課題

研究課題/領域番号 26709052
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

多賀谷 基博  長岡技術科学大学, 産学融合トップランナー養成センター, 准教授 (20621593)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノバイオ材料 / 生体親和性材料 / バイオセラミックス / 水酸アパタイト / メソ多孔質材料 / 希土類イオン / フルオレセイン / バイオイメージング
研究実績の概要

従来の診断技術で検出された腫瘍は外科手術によって完全に摘出できない場合が多く、結果として再発・転移する。そのため、増殖・転移が非常に遅い超早期段階の腫瘍を細胞レベルで非侵襲に検出する診断、及び超微小腫瘍部のみを完全に治療する技術が必要である。本研究では、蛍光内視鏡で生体内のがん細胞を非侵襲・高感度に検出して死滅させる目的で、生体親和性と発光特性に優れたメソ多孔質水酸アパタイト (HAp) ナノ粒子を新規に創製し [平成26年度]、分子修飾技術を駆使し、細胞レベルで超早期の腫瘍部位を可視化する診断技術 [平成27年度] へ応用する。当該年度では、生体毒性を低いユウロピウム(Eu)(III)イオンを発光種ドーパントとし、重合棒状ミセルを鋳型として発光性メソ多孔質HApナノ粒子の合成法を確立した。陽イオン性界面活性剤の分子集合体の重合制御技術により棒状ミセルを得た。次いで、Eu(III)イオン添加条件下でHApを形成させ、規則性メソ構造創製技術を確立した。具体的には、疑似体液の無機イオンから穏和な環境で核形成を制御し、高温・高圧環境と部分冷却の組み合わせによって溶液の対流を制御し、効果的なメソ構造体の結晶成長技術を確立した。さらに、溶媒抽出法と低温焼成によって、HAp/界面活性剤メソ構造体からメソ多孔体へ転換できる条件を見出した。合成したEu(III)ドープHApメソ多孔体は、高い発光効率で赤色発光を呈し、Eu(III)は細孔壁中のアパタイト構造中のCa(I)サイトへ主に置換されていることを解明した。さらに、同様の手法を利用して、リン脂質ベシクルを鋳型としたメソ多孔質ナノ粒子が得ることにも成功した。以上の材料系のメソ細孔への蛍光色素の取込・放出挙動より、優れた薬剤分子担持・輸送・徐放能を発現することがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当該年度においては、生体毒性の低いEu(III)イオンを発光種ドーパントとし、重合棒状ミセルを鋳型として発光性メソ多孔質HApナノ粒子を新規合成する手法を確立した。さらに、メソ細孔骨格に含有のEu(III)イオンの光機能化を解明した。そして、骨格結晶構造中に配位するEu(III)イオンを均一分散化して高効率な発光を見出し、Eu(III)イオンの配位環境と発光特性の関係を解明した。これらの結果は、予定以上の成果であり、進展している。申請者及び申請者の研究室学生が一丸となって研究推進したことに由来する。同時に、当該年度は研究に専念する時間が確保出来たことも重なり研究が加速した。
「研究実績の概要」にて前述したように、本研究によって、生体に類似な穏和な条件でバイオセラミックスを合成し、高次ナノ構造形成と表面・界面制御が実現し、生体親和性と発光特性に優れたナノバイオセラミックスの創出に成功した点は、新規性・進歩性が共に高く評価される。そのため、当該年度で得られた研究成果は、アメリカ化学会誌のACS Applied Materials & InterfacesやInorganic Chemistryなどの著名な雑誌へ掲載され、特許1件の出願に至った。さらに、本研究内容に関しての招待講演を3件行った。以上を基にして次年度における研究をさらに飛躍させる。

今後の研究の推進方策

日本国は、世界でも類をみない高齢社会を迎えている。そのため、国民が健康で安心して暮らせる社会を実現すべく研究推進してきた。今後、ナノテクノロジーが関わるバイオ・医療分野において、細胞機能へ効果的に働きかける革新材料開発 (特に、“Nanoparticle Therapeutics”の実用化) を加速させる必要性がある。従って、当該年度で得た技術(生体に類似な穏和な条件で発光性メソ多孔質HApナノ粒子を合成し、高次構造形成と表面・界面制御技術の融合によって生体親和性と発光特性に優れた粒子創製技術)は、海外出願を含めて迅速に知財化する予定である。
平成27年度においては、ナノ粒子表面へアミノシランを介して細胞結合分子を修飾する技術を確立し、ナノ粒子の超早期がん細胞表面への選択的結合・取込特性を見出し、超早期がん細胞イメージング技術を確立する。さらに、平成28年度においては、抗がん剤をメソ多孔質HApナノ粒子のメソ細孔表面へ担持し、メソ細孔口を光応答性粒子により封止複合化し、光によって細孔口を開閉して抗がん剤を放出する技術を確立する。
以上により、生体親和性に優れたHApとメソ細孔構造 (骨格と表面) を協奏し、超早期がんの革新的非侵襲診断・治療技術を創出する。そして、細胞レベルで非侵襲・高感度に光検出する診断と腫瘍部のみの完全な治療技術として実用する。研究を進化・深化させ、ナノバイオニクス分野の材料技術へ貢献し、日本国の超少子高齢社会をより良く豊かにする信念を持ち研究を推進する。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A Novel Highly Sensitive Humidity Sensor Based on Poly(Pyrrole-CO-Formyl Pyrrole) Copolymer Film: AC and DC Impedance Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Prasit Pattananuwat, Motohiro Tagaya, Takaomi Kobayashi
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B: Chemical

      巻: 209 ページ: 186-193

    • DOI

      10.1016/j.snb.2014.11.111

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 細胞機能活性化材料研究の新潮流2015

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博、柴 弘太
    • 雑誌名

      高分子学会 超分子研究会アニュアルレビュー

      巻: 35 ページ: 4-5

  • [雑誌論文] ナノバイオニクスを切り拓くシリカおよびチタニアナノ粒子技術2015

    • 著者名/発表者名
      柴 弘太、多賀谷 基博
    • 雑誌名

      ケミカルエンジニヤリング

      巻: 11 ページ: 61-66

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effective Preparation of Graphite Nanoparticles Using Mechanochemical Solid-state Reactions2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Motozuka; Motohiro Tagaya; Nobuhiro Ogawa; Kazuki Fukui; Masami Nishikawa; Kota Shiba; Toshiyuki Uehara; Takaomi Kobayashi
    • 雑誌名

      Solid State Communications

      巻: 190 ページ: 28-32

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2014.03.023

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Cytocompatible Luminescent Titania/Fluorescein Hybrid Nanoparticles2014

    • 著者名/発表者名
      Kota Shiba; Motohiro Tagaya; Nobutaka Hanagata
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 6 ページ: 6825-6834

    • DOI

      10.1021/am500636d

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Capacitance of Poly(Pyrrole-Co-Formylpyrrole)/Sulfonated Polystyrene Layer-by-Layer Assembled Multilayer Films2014

    • 著者名/発表者名
      Kun Wang; Yang Cao; Motohiro Tagaya; Takaomi Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science

      巻: 49 ページ: 5746-5756

    • DOI

      10.1007/s10853-014-8293-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cyclic Voltammetric Deposition of Poly(pyrrole-co-2-formylpyrrole)-Multiwall Carbon Nanotube Composite for Highly Specific Capacitive Electrodes2014

    • 著者名/発表者名
      Prasit Pattananuwat; Kun Wang; Motohiro Tagaya; Takaomi Kobayashi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 43 ページ: 1155-1157

    • DOI

      10.1246/cl.140273

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metakaolin-Based Geopolymers for Targeted Adsorbents to Heavy Metal Ion Separation2014

    • 著者名/発表者名
      Francisco J. Lopez; Satoshi Sugita; Motohiro Tagaya; Takaomi Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science and Chemical Engineering

      巻: 2 ページ: 16-27

    • DOI

      10.4236/msce.2014.27002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of Luminescent Nanoporous Silica Spheres Functionalized with Folic Acid for Targeting to Cancer Cell2014

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Tagaya; Toshiyuki Ikoma; Zhefeng Xu; Junzo Tanaka
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 53 ページ: 6817-6827

    • DOI

      10.1021/ic500609g

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of Sodium Hypochlorite on A. Tequilana Weber Bagasse Fibers Used to Elaborate Cyto and Biocompatible Hydrogel2014

    • 著者名/発表者名
      Karla Lizette Tovar-Carrillo, Kazuki Nakasone, Satoshi Sugita, Motohiro Tagaya, Takaomi Kobayashi
    • 雑誌名

      Materials Science & Engineering, C: Materials for Biological Applications

      巻: 42 ページ: 808-815

    • DOI

      10.1016/j.msec.2014.06.023

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Control of Adhesion of Human Induced Pluripotent Stem Cells to Plasma-patterned Polydimethylsiloxane Coated with Vitronectin and Gamma-globulin2014

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Yamada; Koji Hattori; Saoko Tachikawa; Motohiro Tagaya; Toru Sasaki; Shinji Sugiura; Toshiyuki Kanamori; Kiyoshi Ohnuma
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 118 ページ: 315-322

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2014.02.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effective Composite Preparation between Graphite and Iron Particles by the Interfacial Mediation of Force-Activated Oxygen Atoms2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Motozuka, Motohiro Tagaya, Kota Shiba, Zhefeng Xu, Masami Nishikawa, Tomohiko Yoshioka, Toshiyuki Ikoma, Junzo Tanaka
    • 雑誌名

      Industrial and Engineering Chemistry Research

      巻: 53 ページ: 16736-16753

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2014.03.023

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plasma-Patterned Polydimethylsiloxane Surface with Single-Step Coating of a Mixture of Vitronectin and Albumin Enables the Formation of Small Discs and Spheroids of Human iPS Cells2014

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Yamada; Koji Hattori; Motohiro Tagaya; Toru Sasaki; Daisuke Miyamoto; Kohji Nakazawa; Shinji Sugiura; Toshiyuki Kanamori; Kiyoshi Ohnuma
    • 雑誌名

      Plasma medicine

      巻: 4 ページ: 165-176

    • DOI

      10.1615/PlasmaMed.2014012077

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 細胞機能の制御を目指した無機ナノ粒子と界面の活用2014

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博
    • 雑誌名

      色材協会誌

      巻: 87 ページ: 9-13

    • DOI

      10.4011/shikizai.87.235

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 機能性無機ナノ粒子が起点となったナノ・バイオ表界面研究の新展開2014

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博、柴 弘太、吉川 元起
    • 雑誌名

      機能材料

      巻: 34 ページ: 46-54

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 構造を特徴とする複合材料作製技術と異種接合界面機能化2015

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博
    • 学会等名
      新技術説明会
    • 発表場所
      東京都 JST東京本部別館ホール
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Bi系高温はんだ合金の設計と開発2015

    • 著者名/発表者名
      許哲 峰、八木 祐樹、小西 卓磨、崔 龍範、松木 一弘、末次 憲一郎、本塚 智、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本金属学会2015年 春期講演大会
    • 発表場所
      東京都 東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-18
  • [学会発表] リン脂質ベシクル表面へのリン酸カルシウム化合物の形成2015

    • 著者名/発表者名
      山口 正、小林 高臣、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2015年年会
    • 発表場所
      岡山県 岡山大学 津島キャンパス
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-18
  • [学会発表] 水酸アパタイトナノ結晶合成におけるカチオン性界面活性剤の共存効果2015

    • 著者名/発表者名
      山口 正、本塚 智、柴 弘太、許 哲峰、大塚 雄市、大沼 清、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2015年年会
    • 発表場所
      岡山大学 津島キャンパス
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-18
  • [学会発表] シリカメソ構造体膜の骨芽細胞培養基材への応用2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 侑、多賀谷 基博、小林 高臣
    • 学会等名
      群馬高専―長岡技科大 物質・材料系 ジョイントシンポジウム
    • 発表場所
      新潟県 長岡技術科学大学
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-05
  • [学会発表] 冷間等方加圧法により作製した水酸アパタイト複合皮膜の抗菌性評価2015

    • 著者名/発表者名
      松矢 武彦、大塚 雄市、本塚 智、多賀谷 基博、大沼 清、宮下 幸雄、武藤 睦治
    • 学会等名
      日本機械学会 第27回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      新潟県 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-09
  • [学会発表] アパタイト被覆リン脂質ベシクルの骨芽細胞培養特性へ及ぼす効果2014

    • 著者名/発表者名
      山口 正、多賀谷 基博、小林 高臣
    • 学会等名
      第23回 日本アパタイト研究会
    • 発表場所
      富山県 富山県民共生センター「サンフォルテ」3F
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-12
  • [学会発表] メソポーラスシリカ膜構造の骨芽細胞培養特性に対する効果2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 侑、小林 高臣、多賀谷 基博
    • 学会等名
      第18回生体関連セラミックス討論会
    • 発表場所
      大阪府 大阪府立大学、I-siteなんば
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-05
  • [学会発表] セルロースハイドロゲル-薬剤系の超音波ドラッグデリバリー挙動2014

    • 著者名/発表者名
      姜 慧欣、多賀谷 基博、小林 高臣
    • 学会等名
      第63回高分子学会北陸支部研究発表会
    • 発表場所
      富山県 富山大学、五福キャンパス
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-22
  • [学会発表] アルギン酸-ポリ硫酸アルミニウム磁性凝集剤によるプルシアンブルー色素の吸着挙動とセシウム除去に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      熊 亞秋、多賀谷 基博、小林 高臣
    • 学会等名
      第63回高分子学会北陸支部研究発表会
    • 発表場所
      富山県 富山大学、五福キャンパス
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-22
  • [学会発表] Cytotoxicity of Poly(pyrrole-co-formaylpyrrole)/Polystyrene Sulfonate Nanocoating Assembled by the Layer-by-Layer Technique2014

    • 著者名/発表者名
      Pattananuwat Prasit, Motohiro Tagaya, Takaomi Kobayashi
    • 学会等名
      第63回高分子学会北陸支部研究発表会
    • 発表場所
      富山県 富山大学、五福キャンパ
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-22
  • [学会発表] Cu2+ Removal Associated with Aqueous Poly(vinyl alcohol) Containing Water Soluble Porphyrin by Salt Supported Precipitatio2014

    • 著者名/発表者名
      Kai Li,Minoru Satoh, Satoshi Kawata, Motohiro Tagaya, Takaomi Kobayashi
    • 学会等名
      第63回高分子学会北陸支部研究発表会
    • 発表場所
      富山県 富山大学、五福キャンパス
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-22
  • [学会発表] 細胞機能を活性化するバイオマテリアルの創出2014

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博
    • 学会等名
      平成26年度北陸地区高分子若手研究会
    • 発表場所
      富山県 富山大学 五福キャンパス
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノバイオニクスを切り拓く機能材料と表面・界面技術2014

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博
    • 学会等名
      平成26年度㈱情報機構開催ヘルスケア系セミナー
    • 発表場所
      東京都 船堀タワーホール
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 水溶性ヒアルロン酸の超音波性刺激効果の赤外吸収分光法による解析2014

    • 著者名/発表者名
      野口 サララ、小林 高臣、多賀谷 基博
    • 学会等名
      第23回ソノケミストリー討論会
    • 発表場所
      秋田県 秋田大学
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-01
  • [学会発表] 化学重合によるナノサイズポリアニリンの創製における超音波効果2014

    • 著者名/発表者名
      福井 和樹、小林 高臣、多賀谷 基博
    • 学会等名
      第23回ソノケミストリー討論会
    • 発表場所
      秋田県 秋田大学
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-01
  • [学会発表] Ultrasound Effect on Interaction of Water and Ionic Liquids with Different Counter Anion2014

    • 著者名/発表者名
      Kai Li, Motohiro Tagaya, Takaomi Kobayashi
    • 学会等名
      第23回ソノケミストリー討論会
    • 発表場所
      秋田県 秋田大学
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-01
  • [学会発表] Engineered Nanobiomaterials and Interfaces towards Cell Therapeutics2014

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Tagaya
    • 学会等名
      3rd Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS)
    • 発表場所
      愛知県・ウインクあいち
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-10-31
    • 招待講演
  • [学会発表] 無機粒子合成における核形成/成長過程の実験研究とDV-Xα計算解析によるナノ・バイオテクノロジーへの応用展開2014

    • 著者名/発表者名
      柴 弘太、多賀谷 基博、本塚 智
    • 学会等名
      第27回DV-Xα研究会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋大学 野依記念学術交流館
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-08
  • [学会発表] 高温対応の無鉛はんだ合金の設計と特性2014

    • 著者名/発表者名
      許 哲峰、寺田 圭吾、小西 卓磨、崔 龍範、本塚 智、多賀谷 基博、松木 一弘
    • 学会等名
      第27回DV-Xα研究会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋大学 野依記念学術交流館
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-08
  • [学会発表] メカノケミカル固相反応によって創出したヒドロキシキノリン/アパタイト複合系・界面相互作用の解析2014

    • 著者名/発表者名
      林 孝太郎、本塚 智、多賀谷 基博、大沼 清、大塚 雄市、許 哲峰、柴 弘太
    • 学会等名
      第27回DV-Xα研究会
    • 発表場所
      愛知県 名古屋大学 野依記念学術交流館
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-08
  • [学会発表] プラズマ照射と複合コートによるヒトiPS細胞の2次元パターンの作製2014

    • 著者名/発表者名
      山田 遼太郎、服部 浩二、太刀川 彩保子、多賀谷 基博、佐々木 徹、杉浦 慎治、金森 敏幸、大沼 清
    • 学会等名
      HAB研究機構第21回学術年会
    • 発表場所
      東京都 昭和大学 上條講堂
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-16
  • [図書] Handbuook of Sustainable Polymers: Structure and Chemistry2015

    • 著者名/発表者名
      Takaomi Kobayashi, Karla Lizette Tovar-Carrillo, Motohiro Tagaya
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Pan Stanford Publishing Pte Ltd., Singapore
  • [備考] ナノバイオ材料研究室

    • URL

      http://mst.nagaokaut.ac.jp/nanobio/

  • [産業財産権] 偏平金属粒子及び偏平金属粒子の製造方法2015

    • 発明者名
      本塚智、森永正彦、多賀谷基博
    • 権利者名
      本塚智、多賀谷基博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015- 81986
    • 出願年月日
      2015-04-13

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi