• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

3Dイメージングセルソーティング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26709064
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

杉浦 慎治  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 上級主任研究員 (10399496)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード細胞分離 / ハイドロゲル / 癌 / 細胞培養 / 包埋培養 / 画像解析
研究成果の概要

フローサイトメーター等の従来の細胞分離法では、表面抗原をマーカーとして細胞を分離する。一方、がん組織や幹細胞培養系などのヘテロな細胞集団の中にはマーカーの定まっていない細胞も多く、細胞の機能を細胞毎に個別に解析して細胞を分離する手法の開発が期待されている。本研究では、研究開発代表者の杉浦らが開発した光分解性ゲルを用いて三次元培養下での細胞形態と機能を指標として細胞を分離する「3Dイメージングセルソーティング法」を開発した。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi