• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

神経幹細胞の発生段階依存的な分化能変換の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 26710003
研究機関九州大学

研究代表者

堅田 明子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00615685)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード幹細胞 / エピジェネティクス / ニッチ
研究実績の概要

神経幹細胞は発生初期には自己複製を繰り返すが、発生の進行に伴い異なる細胞種への分化能を順次獲得し、中期にはニューロンを産生、その後アストロサイトやオリゴデンドロサイトへと分化する。胎生後期の神経幹細胞においてBMP2は下流因子であるSmad1を活性化させることで、gfapの転写を相乗的に上昇させ、アストロサイト分化を誘導する。一方、胎生中期の神経幹細胞のBMP2刺激はアストロサイトではなく、ニューロン分化を促すことが報告されているが、このBMP2による発生時期特異的な神経幹細胞の分化細胞種の違いを説明する分子機構は不明である。本研究では、BMP2の下流因子Smad1の標的遺伝子を、分化細胞種の異なる二つの発生時期由来神経幹細胞において同定することで、発生時期依存的な神経幹細胞の分化制御機構を解明することを目指した。分化細胞種の異なる二つの発生時期、胎生11.5日(E11.5)およびE14.5のマウス終脳より神経幹細胞を単離しBMP2で刺激後、抗P-Smad1抗体を用いてクロマチン免疫沈降(ChIP)を行った。その結果、E11.5とE14.5でそれぞれ発生時期特異的なP-Smad1結合領域を同定した。一方、BMP2刺激後発現変動する遺伝子群をE11.5とE14.5においてRNA-seqにより同定したが、P-Smad1標的遺伝子に対して、遺伝子発現が相関(上昇)する割合も各発生時期において2-3割と低いことが明らかとなった。これらの解析を通して、ニューロン分化とアストロサイト分化を誘導する重要遺伝子の同定には至ったが、今後は、ATAC-seqなどオープンクロマチン領域を特定する解析を行うことで、時期特異的P-Smad結合が各発生時期のクロマチン構造に由来することを示していく。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Emerging mechanisms underlying astrogenesis in the developing mammalian brain2017

    • 著者名/発表者名
      Takouda J, Katada S, and Nakashima K.
    • 雑誌名

      Proc Jpn Acad Ser B, Phys Biol Sci.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Transcription factor NFI-mediated DNA methylation regulatory network controlling neuron-glia fate switching of neural stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      竹生田 淳、松田泰斗、佐野坂司、堅田明子、中島欽一
    • 学会等名
      第10回神経発生討論会
    • 発表場所
      宮城県、秋保リゾートホテルクレセント
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-11
  • [学会発表] 脈絡叢の加齢性変化が成体ニューロン新生に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      堅田明子
    • 学会等名
      第12回成体ニューロン新生懇談会
    • 発表場所
      滋賀県 滋賀医科大学
    • 年月日
      2017-02-18
  • [学会発表] Implication of structure and functional changes of aging choroid plexus in neural stem cells regulation and brain functions2017

    • 著者名/発表者名
      Sayako Katada, Rie Yamashita, and Kinichi Nakashima
    • 学会等名
      KEYSTONE SYMPOSIA Neurogenesis during development and in the adult brain
    • 発表場所
      Olympic Valley, CA USA
    • 年月日
      2017-01-08 – 2017-01-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 胎生期の神経幹細胞における発生時期依存的なBMP応答性変化の分子機構2016

    • 著者名/発表者名
      本田瑞季、堅田明子、大塚まき、山本直樹、五十嵐勝秀、今村拓也、中島欽一
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi