• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

神経幹細胞の発生段階依存的な分化能変換の分子機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26710003
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関九州大学

研究代表者

堅田 明子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00615685)

研究協力者 本田 瑞希  九州大学, 医学系学府
竹生田 淳  九州大学, 医学系学府
河村 陽一郎  九州大学, 医学系学府
山下 りえ  九州大学, 医学系学府
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード神経幹細胞 / BMP / エピジェネティクス / 分化
研究成果の概要

発生過程において神経幹細胞の運命は、サイトカインを含む細胞外因子とエピジェネティクス修飾など細胞内在性機構の協調的な働きにより決定づけられる。研究代表者はアストロサイト分化を誘導するサイトカインとして知られる骨形成因子(BMP)が、胎生中期の神経幹細胞に対してはニューロン分化を促すことを利用し、発生段階依存的なBMPの応答性の違いから、神経幹細胞の時期特異的な産生細胞種の決定機構の解析を行なった。これまでに、プロニューラル遺伝子Neurog1/2を含む、神経幹細胞の分化制御に重要な複数の転写因子の発現制御領域に新規のエピジェネティク修飾を見出いしている。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi