研究課題
本研究の目的は、次世代シーケンス技術によってがん浸潤リンパ球の複雑多彩な抗原受容体遺伝子レパートリを網羅的に解読し、ゲノミクス観点からがん免疫システムの全体像を解明することである。さらに、そのような抗原受容体シーケンスデータの解析から新規抗がん抗体の開発を試みるなど、新しいがん治療戦略の開発基盤を作ることをも目的とする。平成28年度においては、多様な臨床がん試料におけるがん浸潤リンパ球の抗原受容体次世代シーケンス解析を進め、さらにこれまでに得られた成果を統合的に解析することで以下の研究を進めた。(1) 抗原受容体次世代シーケンスの解析から、腫瘍組織中に特異的かつドミナントに存在する免疫グロブリンを探索し、そのような免疫グロブリン分子を症例ごとに複数同定することができた。(2) 抗原受容体シーケンス情報をもとに、それらの免疫グロブリン分子を人工発現系によって再構築・再発現することが可能なシステムを樹立した。(3) (1)によって同定され(2)によって再構築・精製されたがん組織特異的免疫グロブリン分子について、以下の研究項目を進めた。(3-A) 免疫沈降及び質量分析その他の方法を用いて抗原同定を進めた。その結果、がん組織特異的に存在する複数の免疫グロブリン分子について、その抗原分子を同定することができた。それらの抗原物質は、新しいがん抗原として重要な意義を持つことが期待される。(3-B) がん細胞増殖抑制活性などの抗がん活性を有する免疫グロブリン分子のスクリーニングを進めた。その結果、明瞭な細胞増殖抑制効果を呈する複数の免疫ブログリン分子を同定することができた。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)
Pathol Int
巻: 67(2) ページ: 63-71
10.1111/pin.12493
血液内科
巻: 72(4) ページ: 544-549