• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

細胞系譜の後成的メカノケミカル制御機構を初期胚の顕微力学操作によって検証する

研究課題

研究課題/領域番号 26711009
研究機関早稲田大学

研究代表者

板橋 岳志  早稲田大学, 理工学術院, 助教 (20434384)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード顕微操作
研究実績の概要

細胞分裂時に働く力は、細胞の運命決定、組織の形態形成など生物の形作りに必須の役割を果たすことが分子細胞生物学的観点から示唆されてきた。しかしながら、その力を直接操作して検証した実験の報告はない。本研究では、初期胚の胚全体もしくは特定の細胞の細胞分裂期を顕微力学操作によって制御し、形態形成への力の影響を定量化し、それに関わる主要な遺伝子の動態変調を時空間的に解析する。本研究の目的は、力学的環境の擾乱に対して、発生機構が備えるメカノケミカル制御・応答機構を顕在化し、プログラム化された機能遺伝子に支配される初期発生過程における“細胞分裂を制御する力”の役割を明らかにすることにある。以下に、得られた成果を箇条書きにする。
1.導入したクラゲのメス個体において、トランスクリプトーム解析を行った。得られた結果から、卵成熟誘起ホルモンの遺伝子探索と、変態誘導物質の遺伝子探索を行った。候補となった遺伝子群については、人工ペプチドを合成し、その効果を解析した。その結果、変態誘導物質の遺伝子は決定できたものの、卵成熟誘起ホルモンに関しては、効果的な遺伝子の決定には至らなかった。
2.昨年度、細胞分裂後期進行の速度は、特定のカンチレバーの硬さに強く依存していることを明らかにした。本年度は、細胞分裂後期進行を遅延させるカンチレバーの硬さと、それを感受していると推測されるアクトミオシン活性との関係を定量した。
3. 中期紡錘体の形状は、赤道面を挟んで左右対称である。我々は、左右両極の形状のみならず、紡錘体極の力学特性も左右でほぼ等しいことを明らかにした。その形状と力学特性の左右対称を維持する機構を明らかにするため、顕微操作を用いて片側の紡錘体極を変形すると、もう片側の紡錘体極も自発的に同様な変形を示すことが分かった。また、この力学応答性に積極的に関わる分子モーターの寄与も明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Dynamic properties of bio-motile systems with a liquid-crystalline structure2017

    • 著者名/発表者名
      Shin’ichi Ishiwata, Makito Miyazaki, Katsuhiko Sato, Koutaro Nakagome, Seine A. Shintani, Fuyu Kobirumaki-Shimozawa, Norio Fukuda, Kazuya Suzuki, Jun Takagi, Yuta Shimamoto, Takeshi Itabashi
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid Crystals

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reproductive strategies in marine hydrozoan jellyfish: sexual medusae and asexual polyps2017

    • 著者名/発表者名
      Noriyo Takeda, Ryusaku Deguchi, Takeshi Itabashi
    • 雑誌名

      Reproductive and Developmental Strategies: the Continuity of Life

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanical properties of spindle poles are symmetrically balanced2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Suzuki, Takeshi Itabashi, Shin’ichi Ishiwata
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 144 ページ: 1-11

    • DOI

      10.2142/biophysico.14.0_1

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 顕微力学操作による細胞分裂機構のメカノケミカル制御2017

    • 著者名/発表者名
      板橋岳志, 石渡信一
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic properties of bio-motile systems as a liquid-crystalline structure2016

    • 著者名/発表者名
      Shin’ichi Ishiwata, Makito Miyazaki, Katsuhiko Sato, Koutaro Nakagome, Seine A. Shintani, Norio Fukuda, Kazuya Suzuki, Jun Takagi, Yuta Shimamoto, Takeshi Itabashi
    • 学会等名
      26th International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      Ohio, USA
    • 年月日
      2016-07-31 – 2016-08-05
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi