• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

細胞ターンオーバーを介した組織の時間軸制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26711013
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 発生生物学
研究機関京都大学

研究代表者

大澤 志津江  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (80515065)

研究協力者 井垣 達吏  京都大学, 大学院生命科学研究科, 教授 (00467648)
赤井 菜々美  神戸大学, 大学院医学研究科, 大学院生
和田 弥生  京都大学, 大学院生命科学研究科, 大学院生
乾 由希子  京都大学, 大学院生命科学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード組織成長 / 細胞ターンオーバー / 成長遅延 / ショウジョウバエ
研究成果の概要

多細胞生物の発生過程では、個体の成長速度に合わせて組織成長が進行するが、個体と組織の成長速度が調和して進行する分子機構は不明である。研究代表者らは、幼虫期の成長が遅延するショウジョウバエ変異体Minute(※リボソームタンパク質をコードする遺伝子に機能欠質変異を持つ一連の変異体)に着目し、個体の成長遅延に応じて組織の成長速度を調整する仕組みを解析した。その結果、幼虫期の成長遅延は、翅原基(翅を形成する組織)でのモルフォゲンWinglessの発現上昇と協調して「細胞ターンオーバー」(細胞死と細胞増殖による細胞の入れ替え)を引き起こし、それにより正常な翅形成を実現されることが分かった。

自由記述の分野

発生遺伝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi