• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

植物核のダイナミクスを担う分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 26711017
研究機関静岡県立大学

研究代表者

田村 謙太郎  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 准教授 (40378609)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードシロイヌナズナ / 細胞核 / アクチン繊維 / 定位運動 / ミオシン
研究実績の概要

本年度得られた研究成果以下の通りである.
1)植物の細胞核の運動にはミオシンXI-iと核膜タンパク質複合体が重要な役割を持っていることを既に明らかにしてきた.本年度はこの制御系の解明をさらに推し進めるために,二系統の核の細胞内定位不全変異体の解析を行った.これらの変異体の原因遺伝子はACTIN7およびANGUSTIFOLIAであることがわかった.actin7変異体は優性変異体で,アクチンの重合異常を引き起こすことがわかった.一方で劣性変異のangustifolia変異体では,核に相互作用したアクチンフィラメントに異常が見られた.免疫沈降法を用いたインタラクトーム解析により,ANGUSTIFOLIAはDYRDPs (dual-specificity tyrosine phosphorylation-regulated kinases)とよばれるリン酸化酵素と相互作用することがわかった.DYRKPの活性の特異的阻害剤処理により核の暗定位運動が抑えられることから,ANGSUTIFOLIA-DYRKPs複合体がアクチン繊維を介して核の定位運動を制御していることが明らかになった.
2)核の形成をになう新規核膜タンパク質の同定のために,核膜タンパク質のプロテオーム解析を行った.シロイヌナズナ単離核を様々なbufferで連続的に可溶化を行うこと(sequential extraction法)で,これまでの報告以上の数のタンパク質の同定を行うことに成功した.GFP融合タンパク質を用いた解析により,2種類の新規核膜タンパク質を同定することができた.一つはSer/Thrリン酸化ドメインをもつタンパク質で,他方は機能未知タンパク質であった.これらはいずれも高等植物特異的なタンパク質であることから,他生物にはみられない固有の機能と役割をもつことが示唆された.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] University of Clermont Auvergne/IBMP(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Clermont Auvergne/IBMP
  • [雑誌論文] Comprehensive nuclear proteome of Arabidopsis obtained by sequential extraction2019

    • 著者名/発表者名
      Goto Chieko、Hashizume Shoko、Fukao Yoichiro、Hara-Nishimura Ikuko、Tamura Kentaro
    • 雑誌名

      Nucleus

      巻: 10 ページ: 81~92

    • DOI

      10.1080/19491034.2019.1603093

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of Periplasmic Root-Cap Mucilage in Developing Columella Cells of Arabidopsis thaliana2019

    • 著者名/発表者名
      Maeda Kazuki、Kunieda Tadashi、Tamura Kentaro、Hatano Kyoko、Hara-Nishimura Ikuko、Shimada Tomoo
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leaf Endoplasmic Reticulum Bodies Identified in Arabidopsis Rosette Leaves Are Involved in Defense against Herbivory2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki Akiko、Yamada Kenji、Kunieda Tadashi、Sugiyama Ryosuke、Hirai Masami Yokota、Tamura Kentaro、Hara-Nishimura Ikuko、Shimada Tomoo
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 179 ページ: 1515~1524

    • DOI

      10.1104/pp.18.00984

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subcellular localisation of an endoplasmic reticulum-plasma membrane tethering factor, SYNAPTOTAGMIN 1, is affected by fluorescent protein fusion2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Kazuya、Tamura Kentaro、Shimada Tomoo
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 13 ページ: e1547577

    • DOI

      10.1080/15592324.2018.1547577

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ANGUSTIFOLIA Regulates Actin Filament Alignment for Nuclear Positioning in Leaves2018

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi Kosei、Ohnishi Haruna、Tamura Kentaro、Fukao Yoichiro、Furuya Tomoyuki、Hattori Koro、Tsukaya Hirokazu、Hara-Nishimura Ikuko
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 179 ページ: 233~247

    • DOI

      10.1104/pp.18.01150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational Methods for Studying the Plant Nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Poulet Axel、Zhou Xiao、Tamura Kentaro、Meier Iris、Tatout Christophe、Graumann Katja、Evans David E.
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 1840 ページ: 205~219

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8691-0_15

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synaptotagmin-Associated Endoplasmic Reticulum-Plasma Membrane Contact Sites Are Localized to Immobile ER Tubules2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Kazuya、Tamura Kentaro、Ueda Haruko、Ito Yoko、Nakano Akihiko、Hara-Nishimura Ikuko、Shimada Tomoo
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 178 ページ: 641~653

    • DOI

      10.1104/pp.18.00498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The AP-1 Complex is Required for Proper Mucilage Formation in Arabidopsis Seeds2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada Tomoo、Kunieda Tadashi、Sumi Sakura、Koumoto Yasuko、Tamura Kentaro、Hatano Kyoko、Ueda Haruko、Hara-Nishimura Ikuko
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 59 ページ: 2331-2338

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoplasmic Reticulum (ER) Membrane Proteins (LUNAPARKs) are Required for Proper Configuration of the Cortical ER Network in Plant Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda Haruko、Ohta Natsumi、Kimori Yoshitaka、Uchida Teruka、Shimada Tomoo、Tamura Kentaro、Hara-Nishimura Ikuko
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 59 ページ: 1931~1941

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy137

    • 査読あり
  • [学会発表] Nucleocytoplasmic transport functions in environmental responses of higher plants2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Tamura
    • 学会等名
      Annual Meeting of Molecular Biology Society of Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic regulation of plant nuclear architecture2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Tamura
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Botanical Society of Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] Diverse functions of plant nuclear envelope proteins2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Tamura
    • 学会等名
      Society for Experimental Biology Annual Main Meeting
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi