• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

フラボノイド輸送系の包括的解明と有用物質生産への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26712013
研究機関京都大学

研究代表者

杉山 暁史  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (20598601)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードフラボノイド / 輸送体 / 有用物質生産
研究実績の概要

植物は20万種以上にも上る多様な二次代謝産物を生産するが、その中でもフラボノイドは7,000種以上の大きなグループであり、医薬品原料や機能性食品等としてヒトの健康維持に役立つ有用な化合物も多く含まれる。しかし、植物由来の有用物質は、含有量が少ない、希少植物由来である、精製が困難である等の理由により、安定供給には大きな障害がある。そのため、代謝工学により形質転換生物を用いた安定生産が試みられてきたが、実用化された例はほとんどない。
イソフラボンは健康維持に重要な物質であるが、ダイズ植物において、抗菌性イソフラボンのグリセオリンは病原菌の感染を防御するファイトアレキシンとして機能し、ゲニステインやダイゼインは根から分泌され根粒菌へのシグナルとして機能する。フラボノイドの生合成や生理機能の発現には、細胞内・細胞外の適切な場所への輸送が重要であるが、植物におけるフラボノイド輸送は液胞への蓄積に関与する輸送体以外明らかになっていない。
本研究ではフラボノイド分泌型輸送体及びプラスチド型輸送体の単離と機能解析を目的とし、これらを利用した効率的な有用物質生産系の構築を目指した。
今年度はダイズのRNA-seq解析により候補遺伝子を絞り込み、全長遺伝子の単離とこれを発現する形質転換タバコの作出を行った。また、プラスチド型輸送系のモデル基質としてアデニン及びホモゲンチジン酸を用い、プラスチドへのエネルギー依存的な輸送系を明らかにした。さらに有用物質生産に資するフラボノイドプレニル基転移酵素遺伝子を新たに同定した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ロレーヌ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      ロレーヌ大学
  • [国際共同研究] スタンフォード大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      スタンフォード大学
  • [雑誌論文] Molecular Characterization of LjSWEET3, a Sugar Transporter in Nodules of Lotus japonicus2017

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Sugiyama, Yuka Saida, Mayuko Yoshimizu, Kojiro Takanashi, Davide Sosso, Wolf B Frommer, Kazufumi Yazaki
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 58 ページ: 298-306

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/pcp/pcw190

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular assessment of the bacterial community associated with Cassava (Manihot esculenta Crantz) cultivation in Cameroon2017

    • 著者名/発表者名
      Papa Saliou Sarr, Akifumi Sugiyama, Aime Didier Boyogueno Begoude, Kazufumi Yazaki, Shigeru Araki, Eiji Nawata
    • 雑誌名

      Microbiological Research

      巻: 197 ページ: 22-28

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.micres.2016.12.011

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] プラストキノン・トコフェロール生合成におけるフェノール性中間体の プラスチド取り込み輸送体の探索2017

    • 著者名/発表者名
      棟方涼介、杉山暁史、矢崎一史
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2017年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] ダイズ根からのイソフラボン分泌と根圏での動態2016

    • 著者名/発表者名
      杉山暁史、山崎由実、濱本昌一郎、高瀬尚文、矢崎一史
    • 学会等名
      植物微生物研究会第26回交流会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] プラストキノン・トコフェロール生合成における フェノール性中間体のプラスチド内向き輸送体の生化学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      棟方 涼介、杉山 暁史、矢﨑 一史
    • 学会等名
      第34回日本植物細胞分子生物学会(上田)大会
    • 発表場所
      上田
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [学会発表] Molecular evolution and function of plant-derived prenyltransferases for polyphenols2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Munakata, Tomoya Takemura, Sakihito Kitajima, Toki Taira, Akifumi Sugiyama, Kazufumi Yazaki
    • 学会等名
      11th national meeting of the SFBV
    • 発表場所
      Angers (France)
    • 年月日
      2016-07-06 – 2016-07-08
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi