• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

インクジェットによるセルロース・キチンナノクリスタルのデジタル成形と機能創出

研究課題

研究課題/領域番号 26712016
研究機関岐阜大学

研究代表者

寺本 好邦  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (40415716)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードセルロース / キチン / インクジェット / デジタル成形
研究実績の概要

【はじめに】 前年度までに,キチンナノクリスタル(CNC)水分散液を調製し,インクジェット装置で吐出することでマイクロパターニング細胞培養足場材の調製に成功している。さらに,CNCを脱アセチル化することによってマウス線維芽細胞の接着性向上も達成した。そこで,今年度は,キチンを脱アセチル化したキトサンから調製された市販のキトサンナノファイバー(CtsNF)をインクとして吐出することで,より簡便なマイクロパターニング足場材の調製を目指した。また,取り扱う細胞を拡張して,細胞の生理学的機能の発現誘導の調査にも着手している。
【実験方法】 CtsNF水分散液((株) スギノマシン製,BiNFi-sキトサン)を希釈し,0.1 wt%-CtsNF水分散液を得た。調製した水分散液をそのままインクとして,インクジェット卓上実験装置Labojet-1000((株)マイクロジェット製)で種々の形状に微細成形した。成形物は白色干渉計(WLI)と電界放出形走査電子顕微鏡(FE-SEM)を用いて表面形状を観察した。マウス線維芽細胞L929などを微細成形物上に播種し,蛍光顕微鏡観察を行った。
【結果】 インクジェットでの吐出回数を変えて,種々の厚さのドット状微細成形物を調製し,細胞接着挙動を調査した。その結果,厚い成形体にはmin オーダーで迅速に細胞が接着・伸展する様子が再現性良く観察された。別途,ヒト肝癌由来細胞株HepG2やマウスマクロファージ細胞株の微細成形物上への播種も試み,生理学的機能の発現誘導を調査している。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 5件、 査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ライフサイエンスを指向したナノセルロース・ナノキチン複合化とプロセッシング法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦
    • 雑誌名

      Cellulose communications

      巻: 24 ページ: 13-17

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A simple inkjet process to fabricate microstructures of chitinous nanocrystals for cell patterning2017

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Suzuki and Yoshikuni Teramoto
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.7b00527

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] セルロースナノファイバーとポリマーの複合化による高伸縮ハイドロゲルの創製2016

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦,光部亮佑
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 67 ページ: 895-901

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetic property of oriented films of cellulose nanocrystal/carrageenan composites containing iron oxide nanoparticles: Effect of anisotropic aggregation of the nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      Hayato Yoshitake, Kazuki Sugimura, Yoshikuni Teramoto, Yoshiyuki Nishio
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 99 ページ: 147-156

    • DOI

      Polymer

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stretchable composite hydrogels incorporating modified cellulose nanofiber with dispersibility and polymerizability: Mechanical property control and nanofiber orientation2016

    • 著者名/発表者名
      R. Kobe, S. Iwamoto, T. Endo, K. Yoshitani, Y. Teramoto
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 97 ページ: 480-486

    • DOI

      Polymer

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] セルロースナノファイバーを多官能架橋剤として用いた高伸縮ハイドロゲルの創製2016

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦,光部亮佑
    • 雑誌名

      マテリアルステージ

      巻: 16 ページ: 67-71

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] インクジェットによるナノキチン系細胞培養足場材の微細成形と糖分解酵素を用いた細胞剥離2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木駿太郎,寺本好邦
    • 学会等名
      第67回日本木材学会大会(福岡大会)
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] ライフサイエンスを指向したナノセルロース・ナノキチンの複合化と加工法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会 (2017)
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Advanced utilization of nano-cellulose/chitin by multi-composing and processing2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikuni Teramoto
    • 学会等名
      the 11th Pure and Applied Chemistry International Conference 2017 (PACCON2017)
    • 発表場所
      Centra Government Complex Hotel & Convention Centre Chaeng Watthana, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2017-02-03
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオマス素材からの機能性マテリアルの創製2016

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦
    • 学会等名
      中部産業技術連携推進会議講演会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜市)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演
  • [学会発表] セルロース・ナノファイバーの先端的マテリアル利用2016

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦
    • 学会等名
      東海地域生物系先端技術研究会 平成28年度第2回セミナー
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
    • 年月日
      2016-11-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 熱加工による構造多糖ナノファイバーの配向制御:表面官能基による物性変化2016

    • 著者名/発表者名
      桂川徹也,横井森彦,光部亮佑,寺本好邦
    • 学会等名
      セルロース学会第23回年次大会
    • 発表場所
      つくばカピオ
    • 年月日
      2016-07-14 – 2016-07-15
  • [学会発表] 複合化とプロセス開発によるバイオマスベースの機能材料の創製2016

    • 著者名/発表者名
      複合化とプロセス開発によるバイオマスベースの機能材料の創製
    • 学会等名
      平成28年度繊維学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 招待講演
  • [学会発表] インクジェットによるバイオマス系液晶材料のマイクロ成形2016

    • 著者名/発表者名
      村瀬 璃奈,寺本 好邦
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2016-05-26
  • [図書] Blends and Graft Copolymers of Cellulosics Toward the Design and Development of Advanced Films and Fibers2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nishio, Yoshikuni Teramoto, Ryosuke Kusumi, Kazuki Sugimura, Yoshitaka Aranishi
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      Springer International Publishing

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi