• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

アカパンカビ子嚢胞子が山火事で目覚める分子機構の解明とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 26712029
研究機関福井大学

研究代表者

本田 信治  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (90632167)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード応用微生物学 / 休眠 / 熱耐性
研究実績の概要

アカパンカビ子嚢胞子は山火事で発生した約50℃を超える熱、もしくは煙成分を感知して休眠解除する。これまでのKOライブラリーを用いた大規模スクリーニングより、アカパンカビ子嚢胞子が休眠を維持する、そして、山火事の煙成分で目覚めるなどの複数のシグナル伝達経路を同定した。
同定した休眠維持因子群は、リン酸化をリレーするMAPキナーゼカスケードを形成し、このMAPキナーゼのリン酸化が休眠時に維持され、常活性化されているが、熱処理後の能動的な脱リン酸化により不活性化し、休眠が解除されることがわかった。次に、このリン酸化部位へ特異的なポイントミューテーション株を作製した。ウェスタンブロット解析により、正常な蛋白質発現と特異的なリン酸化阻害、そして、表現型解析により子嚢胞子の休眠維持の阻害を確認した。これらの一連の解析により、このMAPキナーゼカスケードのリン酸化による常活性化が休眠維持に重要な役割を担うことを明らかにした。
一方、本課題の鍵因子である山火事の熱を感知する温度センサーと煙成分を直接感知する受容体の同定はできてない。この理由として、鍵因子が生存に不可欠、もしくは機能が重複しているために同定できなかったと考え、逆に過剰発現させて機能を増強すれば、本課題を克服できるという発想に至った。そこで、これらの実験系を構築し、表現型解析を行ったところ、未知の温度センサー候補の同定に成功した。同様にして煙成分を感知する受容体の同定を試みている。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ASH1-catalyzed H3K36 methylation drives gene repression and marks H3K27me2/3-competent chromatin2018

    • 著者名/発表者名
      Bicocca Vincent T、Ormsby Tereza、Adhvaryu Keyur K、Honda Shinji、Selker Eric U
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7 ページ: e41497

    • DOI

      10.7554/eLife.41497

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nucleosome Positioning by an Evolutionarily Conserved Chromatin Remodeler Prevents Aberrant DNA Methylation in Neurospora2018

    • 著者名/発表者名
      Klocko Andrew D.、Uesaka Miki、Ormsby Tereza、Rountree Michael R.、Wiles Elizabeth T.、Adhvaryu Keyur K.、Honda Shinji、Selker Eric U.
    • 雑誌名

      Genetics

      巻: 211 ページ: 563~578

    • DOI

      10.1534/genetics.118.301711

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Ascospore sleepless-1 and -2 are required for ascospore dormancy in Neurospora crassa2018

    • 著者名/発表者名
      Uesaka M, Yokoyama A and Honda S
    • 学会等名
      Neurospore meeting 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 福井大学学術研究院医学系染色体機能学

    • URL

      https://www.med.u-fukui.ac.jp/laboratory/chromosome/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi