• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

関節炎におけるT細胞分化可塑性の意義の解明と治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26713015
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 実験病理学
研究機関東京大学

研究代表者

小松 紀子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (20553358)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード関節リウマチ / 自己免疫疾患 / T細胞
研究成果の概要

関節リウマチは病態を悪化させる悪玉T細胞と抑制する善玉T細胞のバランスの破綻が病因となりうるが根本的な治療法は確立されていない。申請者らは以前善玉T細胞から分化転換した新規病原性T細胞が関節炎を悪化させることを見出したが、そのメカニズムは不明な点が多かった。本研究において、遺伝学的手法により新規T細胞と組織特異的な間葉系細胞との協調作用が関節炎の骨破壊の基軸となることを示した。網羅解析により新規T細胞の特異的マーカーを複数同定することに成功しており、今後の治療法の開発につなげる分子基盤を確立した。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi