研究課題
増え続ける認知症の治療法および予防法の確立は急務である。認知症病態にはβアミロイド(Aβ)蓄積やタウ蛋白病変(以下、タウ)などが密接に関与すると考えられており、創薬分野における標的分子となっている。これらの分子を標的とした治療薬の開発には、ポジトロン断層撮影(PET)などの画像技術を用いたヒト生態での薬効評価形の確立は不可欠である。既にAβを標的とした治療薬はPETによる評価形が確立しているが、これまでのところAβ標的薬は期待された効果が得られていない。一方タウを標的とした治療薬は、今までにヒト生態における薬効評価系が存在せず、開発が進んでいなかった。ヒト生態における画像技術によるタウ蛋白病変の可視化技術は、今まで確立したものはなかった。最近われわれは、Alzheimer病(AD)ならびに非AD性認知症のタウへの高い結合性と選択性を示す新規PET薬剤である[11C]PBB3を開発し、[11C]PBB3 PETで評価したタウの集積程度や分布が、神経障害に密接に関与する可能性があることを示した。本研究の目的は、PETにおり各種認知症のタウと神経障害の関連を解明し、認知症の客観的な重症度評価指標を確立することである。我々は平成29年度に、AD、非AD性認知症、軽度認知機能障害、健常者を対象に、PETおよびMRT検査、臨床神経学的評価、認知機能評価を行った。さらに平成28年度までに確立した簡便で妥当な解析法を用いたPETデータの解析を行い、タウPETで評価したタウ蓄積がさまざまな非AD性認知症においても客観的な重症度評価指標となり得ること、臨床症状や脳糖代謝、脳萎縮、結合能などと関連することを確認した。これらの研究成果について、複数の国内学会発表と論文投稿(現在under reviewないしはin pressのもの複数を含む)を行った。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 12件、 招待講演 25件)
Journal of Neurology, Neurosurgery, and Psychiatry
巻: 印刷中 ページ: -
-
Journal of Alzheimer’s Disease & Parkinsonism
巻: 07 ページ: -
10.4172/2161-0460.1000401
Journal of Clinical Neuroscience
巻: 46 ページ: 64~67
10.1016/j.jocn.2017.08.057
Alzheimer's & Dementia
巻: 13 ページ: P1104~P1104
https://doi.org/10.1016/j.jalz.2017.06.1594