• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超高齢者における、褥瘡発生メカニズムに着目した褥瘡の超早期発見システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26713058
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 高齢看護学
研究機関東京大学

研究代表者

仲上 豪二朗  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70547827)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード褥瘡 / バイオマーカー / スキンブロッティング / 非侵襲 / 皮膚
研究成果の概要

褥瘡の発生予測は予防ケア開始のために必須である。本研究では褥瘡発生メカニズム(低酸素・再灌流障害・リンパ灌流障害・細胞変形)に基づく新しいアセスメント方法に着目した。本研究の目的はこれらの病態を分子生物学的手法により皮膚局所で捉える新たな褥瘡発生予測技術を提案することである。本研究により新たに確立したモデルマウスを用いて、スキンブロッティング法により検出可能な褥瘡発生予測のバイオマーカーを複数種類発見した。

自由記述の分野

創傷看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi