• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

再構成型HPCシステムにおけるデバイス間の高速通信基盤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26730032
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 計算機システム
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

近藤 真史  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (90590133)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードGALSシステム / 非同期式回路 / アービタ / リングバス / FPGA
研究成果の概要

本研究では,複数のFPGAを用いた高性能演算基盤を前提に,FPGA間を接続する非同期バスとして,環状のバスを動的に接続する分散型リングセグメントバス(RSB)を提案した.特にその制御を担うアービタについては,FPGA間のバス遅延に基づいて最短経路を構築することで優れた拡張性を実現している.これに基づいた分散型RSBシステムを非同期式順序回路として設計し,4つのFPGA (Xilinx KC705) に対する回路実装を通じて所望の動作を確認した.さらに,実装時の回路遅延を用いてモンテカルロ法に基づいた性能評価を行い,FPGA数とバス遅延が速度性能に与える影響を明らかにした.

自由記述の分野

計算機工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi