研究課題/領域番号 |
26730038
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
高木 智彦 香川大学, 工学部, 講師 (70509124)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ソフトウェアテスト |
研究実績の概要 |
並行ソフトウェア(複数のコンポーネントが相互作用を行いながら並行動作するソフトウェア)は、その複雑な振舞いを把握することが困難であると同時に、テストするべき状態空間が広大であることから、開発工程において信頼性を効果的に確保するためのテスト技術の確立が必要とされている。そこで本研究では、状態空間全体を網羅するのではなく、想定される故障(潜在する可能性の高い故障や、発生すると深刻な被害につながる故障など)に関係する状態のみに着目してテストケースを生成する手法を検討している。本手法ではまず、並行ソフトウェアの期待される振舞いを、ペトリネットの一種であるプレース/トランジションネットによって定義し、これに想定される故障を顕在化させる欠陥を挿入する。欠陥を挿入したプレース/トランジションネットをミュータントモデルというが、これを遺伝的アルゴリズムを応用したアルゴリズムによって生成する方法を検討した。さらに、ミュータントモデルに基づいて、想定される故障を顕在化させるためのテストケース生成方法について検討した。本手法はフレームワーク(ツール群)によって自動化される必要があるが、このフレームワークの主要な構成要素として、ミュータント生成器とテストケース生成器を位置づけ、実装を行うための具体化を行うことができた。また、成果の一部をまとめて国内の研究集会において発表したり、国際会議の原稿を執筆したりすることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
プレース/トランジションネットに基づく手法を具体化するとともに、その手法を実現するためのフレームワークについて検討し、ツールとして実装を開始できる段階に到達したため。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年度に具体化した手法をツールとして実装し、例題に対して試験適用することによって有効性の評価を行いつつ、問題点の改善を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
得られた成果の一部は次年度に発表を行う予定としたため、その分の学会参加費や旅費などについて次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
得られた成果について発表を行うため、学会参加費や旅費、論文掲載料などとして使用する。
|