研究課題/領域番号 |
26730042
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
大森 隆行 立命館大学, 情報理工学部, 任期制講師 (90532903)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ソフトウェア工学 / ソフトウェア開発支援 / ソフトウェア進化 / プログラム理解 |
研究実績の概要 |
過去に行われたソフトウェア変更を理解せずに新たな変更を行うことは、ソフトウェアの品質低下を招く原因となる。これを防止するため、開発者が統合開発環境(IDE)上で行った操作の履歴を利用した開発支援手法について研究を行った。 平成27年度は、交付申請書の内容に基づき、主に操作履歴再生器の拡張および評価に取り組んだ。具体的には、操作履歴記録ツールOperationRecorderが出力した履歴に含まれる操作に対して、アノテーションとして様々な情報を付加することができる仕組みを考案し、これをツールとして実装した。さらに、操作履歴再生器OperationReplayerにおいて効率的な再生を可能とするため、記録された操作が持つ属性および付加されたアノテーションに基づいて、再生対象とするかどうかを自動的に切り替えることができるフィルタリング機能を実装した。さらに、操作履歴再生器の履歴理解に関する有効性を確かめるため、過去に行われたリファクタリングの理解に関して、改版履歴を用いた場合と再生器を用いた場合の理解の正確さ等についての比較実験を行った。結果として、再生器の有効性を確認することができた。また、従来の改版履歴を用いた理解における問題の一例として、実際に行われた変更の順序がわからなくなる事例があることを、実験を通して、確認できた。これらの結果を論文としてまとめ、国際会議に投稿した。 さらに、操作履歴のグラフ表現に基づく履歴スライシングにより、不要な再生を減らすことができるという結果を得た。この研究成果に関して論文投稿を行った。また、海外の研究者からの要望を受け、昨年度に発行されたIDEにおける開発者の操作履歴の記録および応用に関する和文のサーベイ論文の英文への翻訳を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.平成26年度計画の項目(タスク推測、抽象情報を扱う操作履歴再生器、操作履歴再生器の評価)について 現時点では簡易的ではあるものの操作履歴に基づくタスク推測が実現できている。その他の抽象的な情報に関しても、アノテーション機能により再生ツールとの連携が可能となった。操作履歴再生器を用いた過去の変更履歴の理解についても実験が完了した。 2.平成27年度計画の項目(操作履歴のグラフ表現への変換および評価)について 操作履歴のグラフ表現の拡張は完了した。グラフ表現に基づく履歴スライシングの有効性についても評価が完了した。 操作履歴再生器の評価に関して、研究成果の投稿が年度末となったため、現時点で発行はされていないが、研究の内容としては、ほぼ計画通り遂行できているといえる。上記より、本課題はおおむね順調に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに実施した研究項目のうち、未発表のものの発表を目指すとともに、平成28年度においては、当初計画の通り、操作履歴の要約ツールの実現および評価を行う。操作履歴を利用することで、従来手法では得られなかった情報(過去に消去されたソースコードや、細粒度な構文情報等)を得ることができる。これらの情報を活用することで、ソースコード変更の効果的な要約を生成することを考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
主に物品費(機器備品)に関して、当初予定より他予算より多く充当可能となった。参加予定であった例年欧州で開催される国際会議が国内で開催された。また、参加予定であった国際会議と他業務の日程が重複したため、参加を見送った。このため、残額が発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度に行った研究の成果のうち、未発表ものを国際会議において発表することで使用する予定である。
|