研究課題
音声や映像といった一続きの動画を多くのクライアントが視聴する場合,放送型によるデータ配信が有効な手段である.特に,動画データを分割して複数の通信路を用いて繰返し放送することでデータ受信時の待ち時間を短縮する分割放送型配信では,分割したデータを効率的に放送するためのスケジューリング手法が数多く提案されている.我々の研究グループでは,実際のネットワーク環境でこれらのスケジューリング手法を導入可能な分割放送型配信システムを提案し,スケジューリング手法の性能評価を行っている.しかし,本システムでは,サーバが周期ごとに複数の動画をまとめて配信し,クライアントがこれらの動画を同時に視聴する環境に対応していなかった.そこで本年度の研究では、動画データを複数の部分に分割して複数のチャネルで繰返し放送することで使用する帯域幅の増加を抑える分割放送型配信技術に着目した研究を行った.分割放送型配信システムTeleCaS において複数動画の同期配信を実現するため,セグメントの配信契機を考慮した同期配信方式,および複数動画の同時再生方式を提案した.また,課題と対処をもとに,これらの方式をTeleCaS に実装して評価を行い,実待ち時間の短縮効果を評価した.まず,3 種類のスケジューリング手法を用いて,実待ち時間を評価した.複数動画に対応したスケジューリング手法のTeleCaS 上での評価結果より,シミュレーションによる待ち時間の理想値と実待ち時間の差異を確認した.次に,同時再生する動画数の変化による途切れ時間について評価した.評価結果より,同時再生する動画数の増加による途切れ時間への影響を確認した.最後に,クライアントが受信を開始するタイムスロットの変化による途切れ時間を比較して評価した.評価結果より,再生中に逐次再生を行うセグメント数の増加による途切れ時間への影響を確認した.
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)
情報処理学会論文誌
巻: Vol.58, No.2 ページ: 356-365
Journal of Mobile Multimedia (JMM)
巻: Vol.12, No.1&2 ページ: 17-30