合唱やダンスといった声や体の動きを他者と合わせるリズム同調は、ヒトが社会的なつながりを強める際に一般的に用いられる。本研究では、ヒトとチンパンジーを対象に社会性の基盤としてのリズム同調のメカニズムについて、実験的に検討した。その結果、タッピングといったリズム運動を行っている際に、ヒトと同様にチンパンジーも自発的に動きのタイミングを外部のリズム音にあわせる傾向があることがわかった。さらに、聴覚刺激はリズム運動そのものを誘発することもあきらかになった。こうした類似性がある一方で、チンパンジーには反応に性差があり、またヒトの方が聴覚刺激の時間特性に対する感受性が高い等種差もみられた。
|