• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

複数指での柔軟感伝達が可能な次世代技能訓練システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26730104
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関京都大学 (2015-2016)
岐阜大学 (2014)

研究代表者

遠藤 孝浩  京都大学, 工学研究科, 助教 (70432185)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード技能伝承 / ハプティックインタフェース / 触力覚 / バーチャルリアリティ / 教育工学
研究成果の概要

本研究課題の目的は、複数指における柔軟感の伝達が可能な技能訓練システムを構築することである。このため、5指に柔軟感を提示可能な多指ハプティックインタフェースを用い、柔軟感を伝達できる技能訓練法の開発を行った。特に、学習者の観察・体験に重点を置いた受動訓練法、修正に重点を置いた能動訓練法の2段階の訓練方策を提案した。これにより、効果的で信頼性の高い、柔軟感伝達が可能な訓練システムに関する研究開発を行った。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi