• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

グラフ構造データからの部分構造抽出法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26730120
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能情報学
研究機関名古屋工業大学 (2015-2016)
京都大学 (2014)

研究代表者

烏山 昌幸  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40628640)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード機械学習 / グラフ / 多様体学習 / 半教師学習
研究成果の概要

多様化するデータの中で、関係性をグラフとして表現できるものは多い。そのようなデータを解析する場合に、グラフ上のパラメータをどのように設定するか、グラフから有用な構造をどのように抽出するかなどが実用上の問題となる。本研究では機械学習におけるグラフに基づく手法の研究を行った。とくに、グラフ上でのラベル推定問題に関するグラフ重みの最適化やグラフからの部分構造の発見に関する手法開発を行った。ラベル推定問題は生物データ解析など応用が多く、精度の高い手法の構築が重要とされる。また、グラフの部分構造発見については組み合わせ的な性質から計算が難しいが、計算効率の高い手法の開発に取り組んだ。

自由記述の分野

機械学習

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi