• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

人の行動予測に基づく安全性指標と仮想タスク効率性を用いたロボットの安全性向上技術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26730137
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能ロボティクス
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

山口 明彦  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 研究員 (10625031)

研究協力者 小笠原 司  
高松 淳  
Gustavo Alfonso Garcia Ricardez  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード安全 / 安全性指標 / ヒューマンロボットインタラクション / ヒューマノイドロボット
研究成果の概要

ヒューマノイドロボットのタスクを人間の安全を確保しつつ効率的に遂行するため,人間の行動予測モデルを導入することによる,安全性指標の正確さ向上に取り組んだ.さらに,安全性指標を考慮した行動計画および反射的制御の方法を探った.「人間は取りうる行動の中で最も危険なものを選択する」という仮定を置いて,人間の行動をモデル化する方法を提案した.これにより人間の行動モデルが不確かであっても最悪の場合を想定してロボットを制御できるため,人間の安全を確保できるようになった.手法は適宜,実機およびシミュレーション実験を行い検証した.

自由記述の分野

ロボットラーニング

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi