• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

社会ネットワーク分析とシミュレーションによる友人生成プロセスに関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26730154
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

武藤 敦子  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90378240)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード社会ネットワーク分析 / 友人生成 / コミュニティ分割 / クラスタ性 / モジュラリティ / シミュレーション
研究実績の概要

前年度に提案した1)友人でない学生を多く含む、2)友人になりやすい要素を持つ学生が多く含む、3)孤立学生を減らすために孤立学生を含む、グループ分割手法を、実際の本学の講義において適用した。過去のランダムに近いグループ分割をした際のアンケートと提案手法によってグループ分割した際のアンケート結果を比較したところ、手法によっては友人関係構築に関するアンケートにおいて有意に良い回答を得た。また、友人関係構築以外のアンケート項目である、授業満足度やコミュニケーション能力向上等についても有意に良い回答を得たことから、本手法は友人関係構築以外にも授業満足度等に良い影響があることが明らかとなった。

また、提案するグループ分割法の効果を確かめるために、友人関係シミュレータの構築を同時進行した。友人関係シミュレーションは、これまでに提案されてきた各個人が友人関係を構築する際の利得とコストを考慮した合理的選択理論を用いたシミュレーションに、各個人のクラスタ性などの構造的要素を導入したモデルを提案してシミュレーションを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

社会ネットワーク分析を用いたグループ分割法を実際の講義に適用し、アンケート結果について良い結果を得たことは十分な研究成果であるが、全ての提案手法について有意差を得たわけではなく今後の改良が望まれる。

今後の研究の推進方策

グループ分割法の評価についてアンケートに加え出欠データによって詳細な分析を継続して行うとともに、構築した友人関係シミュレータを用いて実際のグループ分割法の評価を確認する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A model of friendship networks based on social network analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Mutoh, Yuta Imura, Ryumaru Kato, Tohgoroh Matsui, Nobuhiro Inuzuka
    • 雑誌名

      Journal of Artificial Life and Robotics

      巻: 21 ページ: 165-170

    • DOI

      10.1007/s10015-016-0275-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] グループ活動による友人関係の形成とネットワーク構造の変化2016

    • 著者名/発表者名
      荒谷康太, 武藤敦子, 森山甲一, 犬塚信博
    • 学会等名
      第107回数理モデル化と問題解決(MPS)研究会
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-09
  • [学会発表] The Effect of Assertiveness and Empathy on Heider's Balance Theory for the Group Network Model2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Okubo, Shohei Kato and Atsuko Mutoh
    • 学会等名
      IIEEE 4th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2015)
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Assertiveness and Empathy on Heider's Balance Theory for Friendship Network Models2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Okubo, Shohei Kato and Atsuko Mutoh
    • 学会等名
      International Joint Agents Workshop and Symposium (IJAWS2015)
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2015-09-30 – 2015-10-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 出欠データを用いた班分け手法による友人関係促進への試み2015

    • 著者名/発表者名
      武藤敦子
    • 学会等名
      平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会シンポジウム
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Transition of Local Structures of Friendship Networks2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Ito, Sadaharu Sugata, Atsuko Mutoh and Nobuhiro Inuzuka
    • 学会等名
      4th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2015-07-12 – 2015-07-16
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi