• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

社会ネットワーク分析とシミュレーションによる友人生成プロセスに関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26730154
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

武藤 敦子  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90378240)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード友人関係生成 / シミュレーション / 社会ネットワーク分析 / 行動分析 / グループワーク
研究実績の概要

これまでに提案・実践してきた、グループ分割法の効果を確かめることを目的として友人関係シミュレータを構築・改良をした。
これまでに構築してきた友人関係シミュレータでは、友人選択する際、現実とは異なるプロセスをとっていたため、より現実的なものとなるように改良した。具体的には、これまでのシミュレータでは、クラス内の全構成員の属性情報が認識できた上で自分の希望する相手を優先的に選択できた。今回新しく、全構成員ではなく、友人の友人までの属性情報しか認識できないように改良した。
そうすることで、友人の友人とは友達関係を築きやすくなり現実のネットワークに現れる特徴でありクラスタ性の強い友人関係をシミュレートすることに成功した。
これにより、本研究課題で提案しているグループ分割法の有効性をシミュレーションによって確かめることが可能となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

グループ分割法の事前評価のための、友人関係シミュレーションの構築が順調に進み、より現実的なシミュレーションが可能となりつつある。

今後の研究の推進方策

今回、作成した友人関係シミュレータに、講義によって強制的にグループ活動をする場合の機能を新たに追加する。そうすることで、グループワークを行う際に、事前に本シミュレータを用いてグループ分割法の評価を行い、適切なグループ分割法を適用することが可能となる。本シミュレータを完成させ、実際のグループワークメンバーの友人ネットワークを初期値とした場合のシミュレーションを行う。

次年度使用額が生じた理由

研究成果を発表予定の学会が、今年度、本務校近辺に集中し、旅費の使用額が大幅に減少したため。

次年度使用額の使用計画

今年度未使用額については、次年度のシミュレーション構築および成果発表旅費に充てる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A model of friendship networks based on social network analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Mutoh, Yuta Imura, Ryumaru Kato, Tohgoroh Matsui, Nobuhiro Inuzuka
    • 雑誌名

      Journal of Artificial Life and Robotics

      巻: 21 ページ: 165-170

    • DOI

      10.1007/s10015-016-0275-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会ネットワーク分析によるグループ編成法の提案と協同学習への効果2016

    • 著者名/発表者名
      武藤敦子,荒谷康太,加藤竜丸,坂田美和,犬塚信博
    • 雑誌名

      電気学会論文誌

      巻: 136 ページ: 1677-1682

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.136.1677

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ネットワーク構造を導入したコミュニティ活動モデル2016

    • 著者名/発表者名
      甲村啓伍,武藤敦子,松井藤五郎,森山甲一,犬塚信博
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌数理モデル化と応用

      巻: 9 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 91.人の繋がりに着目したコミュニティ活動の活性化への関わり度合いの分析2017

    • 著者名/発表者名
      賀川祐耶,武藤敦子,松井藤五郎,森山甲一,犬塚信博
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-18
  • [学会発表] 93.自己主張と他者受容を考慮したコミュニケーションによる学級集団形成モデル2017

    • 著者名/発表者名
      大久保達樹,加藤昇平,武藤敦子
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-18
  • [学会発表] 者との関係に基づくコミュニティ活動リーダー決定モデル2017

    • 著者名/発表者名
      賀川祐耶,武藤敦子,松井藤五郎,森山甲一,犬塚信博
    • 学会等名
      数理モデル化と問題解決(MPS)研究会
    • 発表場所
      岩手県繋温泉
    • 年月日
      2017-02-27 – 2017-02-28
  • [学会発表] ネットワークの構造的制限を導入した友人関係形成モデルの提案2017

    • 著者名/発表者名
      菱田祥吾,武藤敦子,森山甲一,犬塚信博,松井藤五郎
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
  • [学会発表] コミュニティのネットワークモデルを用いたコミュニティ活動活性化に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      賀川祐耶, 武藤 敦子, 松井藤五郎, 森山 甲一, 犬塚信博
    • 学会等名
      第14回情報学ワークショップ(WiNF2016)
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [学会発表] Effects of Grouping on Friendships and Group Composition Methods Using Social Network Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Mutoh, Kouta Aratani, Miwa Sakata and Nobuhiro Inuzuka
    • 学会等名
      2016 Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI 2016)
    • 発表場所
      台北
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi