• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

Web機能の再利用と統合に向けた大規模UIコンポーネントの検索方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26730158
研究機関東京大学

研究代表者

韓 浩  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20600802)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードUIコンポーネント / Web機能 / 情報統合 / 行動分析 / 情報検索 / 情報時効
研究実績の概要

まず,Web上の各種のサービスに使用されているWeb機能・UIコンポーネントの認識及び検索手法を研究した。次,これらに基づいて,Web上のサービスを用いた付加価値サービスや統合サービスの実現に向けて,Web機能の分析や記述,コンポーネント化,再利用と統合方法等の研究を行った。
前期の研究は,基盤となる各種データ(視聴率データ,Webページなど)を導入して,UIコンポーネントの認識と記述方式の検討・実験を行った。具体的には,大量のWebページから各種類のUIコンポーネントを収集・分析し,最初の認識パターンを作成してWeb機能の記述方式を提案・実装した。一般利用者に向いた統合開発環境(プログラミングなし)とプログラマーに向いたクラスパッケージ(プログラミングあり)を開発した。さらに,再利用に関するクライアントレンダリングメカニズムの検証を行った。また,視聴率データから利用者の検索行動を抽出して解析し,Web情報・機能の時効性と利用パターンの分析などを実施した。そして,分析結果の活用方法を検討し,アプリケーション・サービスの開発を計画した。
本年度は,提案した統合方法と記述方式を基づく,以下のような項目を行った。
(1)既存のモバイルアプリケーションの統合に基づく食と健康の情報の収集・分析システムの設計と試作を行った。
(2)利用者の検索満足度分析に基づくWeb情報・機能の時効分析と総合的な統計を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 北京化工大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      北京化工大学
  • [国際共同研究] Nanyang Technological University(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      Nanyang Technological University
  • [雑誌論文] モバイルアプリケーションの統合に基づく食と健康の情報の収集・分析システムの設計と試作2016

    • 著者名/発表者名
      韓浩, 中山堯
    • 雑誌名

      Science Journal of Kanagawa University

      巻: 27 ページ: 印刷中

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Q&Aコミュニティに注目したブラウジング行動に基づく検索満足度の予測分析2015

    • 著者名/発表者名
      韓浩, 郭俊霞, 中山堯
    • 雑誌名

      Science Journal of Kanagawa University

      巻: 26 ページ: 41-45

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Towards Serving "Delicious" Information within Its Freshness Date2015

    • 著者名/発表者名
      Hao Han, Junxia Guo, Takashi Nakayama, Keizo Oyama
    • 学会等名
      24th International World Wide Web Conference
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2015-05-18 – 2015-05-22
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi