• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

書籍のアクセシビリティ向上のための対話とルールに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26730165
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関静岡県立大学 (2015)
立命館大学 (2014)

研究代表者

青木 千帆子  静岡県立大学, 国際関係学部, 客員研究員 (00584062)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード電子書籍 / アクセシビリティ / 障害者差別解消法 / 著作権法 / 障害者
研究成果の概要

国内の電子書籍のアクセシビリティに関する状況は、2015年に販売され売り上げ上位を占める電子書籍の9割近くが、アクセシブルなフォーマットで販売されている。また、対応するアクセシビリティ機能を購入前に判断することができる。一方、電子書籍ビューアーは、課題が残されている。このため、出版関係者と議論し、ビューアーの対応が求められる最優先項目9点を導出した。
電子書籍のアクセシビリティについては、著作権法と障害者差別解消法が頻繁に参照される。著作権法を参照する場合、アクセシビリティを支えるビジネスモデルの確立に向けた語りではなく、福祉的取り組みとしての語りが採用され、旧来の状況を再構築している。

自由記述の分野

障害学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi